FC2ブログ

新旧の街~上海19

上海
02 /16 2008
上海は中国でもっとも経済発展が進んだ街だ(香港を除く)。平均収入も中国一で,金持ちの数も多いが,未だに貧富の差は大きく,古い家屋と新しい高層マンションが混在している。都心部,豫園から西の地域は,築数十年の長屋風住宅が立ち並び,古きよき中国を観察できるところだが,必ずといって遠くには日本でも増えてきたタワー型マンションが見え,写真に撮るとその対比が絵になる。マンション価格は東京と変わらないほどの高額なので,物価水準からいうと,一般の人間にはとても買えず,商売で大当たりした成金長者だけが買える代物である。【2008/2/16(土) 午後 9:11】

↓遠くにマンション
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/375902/39/40827439/img_0


マンションでは屋内に乾燥機などがあるのは当たり前で,洗濯物は屋内かベランダに干すだろうが,一般の中国人の家にはベランダなどはない(といって庭もない)から,洗濯物は物干し竿を,2階の窓から直角に出して干すのが習慣だ。それだけならまだしも,並木の木に干してしまうつわものもいるようだ(写真2)。そのあたりは自由奔放なのか,ルーズなのか知るすべもないが,日本とは文化や習慣の違いに驚く。

↓物干し代わりの街路樹
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/375902/39/40827439/img_1


ランキング参加中!よろしかったら下記をクリックください!(どちらでも)

https://www.blogmura.com/img/www80_15.gif

にほんブログ村(文字をクリック)

関連記事

コメント

非公開コメント

No title

どうやって木に干したんでしょうね(^○^)
それにしても貧富の差が大きいのはいけませんよね。社会主義国がこんなことでいいのかな?また革命が起きたりしてー

No title

共産党で出世すると金持ちになれるようなので,社会主義とは名ばかりの国です。

No title

こんな景色見ましたぁ。びしょびしょ濡れの洗濯物もありました。下歩くと濡れそう。

No title

気温は2~3℃くらいしかないので,洗濯物を外に干したら乾くどころか凍ってしまうと思うのですが。

No title

クロアチア等良く見かける屋外の洗濯物干し風景。
見ていても違和感なく、むしろ絵になっているような感じだが、見られるのを意識して干しているのかも。
中国のこの干し方はどうなんでしょう(?_?) う~ん・・・・・。

No title

下着を堂々と目に付くところに干すとは,何かのパフォーマンスかもしれません。

No title

洗濯物、干している所と、取り込むところを見てみたいです(^^;。

No title

うまいこと、かけてますねー
乾きそうだけど、道路のほこりや排気おもいっきり
かかってそうなんだけど^^;

No title

>mihiさん 夕方まで待たなければならないでしょうが,このときは上海での滞在時間が36時間という格安オークションツアー(その中に2泊分の睡眠時間が入ってます)だったので,そんな暇はまったくあり得ませんでした。

No title

>おれんじさん 一応乾燥はするけど,埃にまみれ洗ったときよりはるかに汚れているでしょうね。洗濯の意味はまるでありません!

No title

>fourleafclover_pinoko さん,はじめまして!ちょっとマニアックな内容も入っていますが,職業柄仕方ありません。気軽に閲覧して楽しんでいただければ幸いです。

No title

こんにちは、よろしかったら私のホームページ見てやってください

yukky7

『 Yukky's ワールドウォッチング 』へようこそ!
バックパッカー的な視点も多々ありますが,いかなる都市でも,3.5星以上の宿に泊っています(笑)。