淡水2~淡水の街並み~新北7 - Yukky's ワールドウォッチング
FC2ブログ

Yukky's ワールドウォッチング

掲載写真24900枚超。総合旅行業務取扱管理者資格及びJTB旅行地理検定上級資格保有者が紹介するアジア・ヨーロッパ・北アメリカ・オセアニア!海外らしい景観も多い北海道と沖縄も併載!

淡水2~淡水の街並み~新北7

淡水は,淡水川に面した街並みはほとんど行楽地といった感じであるが,一歩内側(東側)に入ると台北と似た台湾らしい古い街並みが見えてくる。歩道には,所狭しとたくさんのバイク(台湾で自転車に乗る人は圧倒的に少ない)が駐車(放置)され,棟と棟が接近した街並みは日本の下町にも通じるところがある。台北のように,2階部分の家屋が道路に張り出し,1階部分がアーケードになっていることはなく,歩道は屋根ナシである。看板が行列をなし,漢字を見れば業種などが想像つくのはたいへん有難い。中国本土のような簡略字ではないので,日本人にとっては抵抗感がなく,旧漢字も多用するのでむしろお年寄り向きである。淡水のメイン通りには,36℃という電光掲示板の文字があるが,日本の同じ気温より涼しく感じるのは,風が常に吹いていることと,アスファルトの照り返しが少ないことが原因として挙げられる。日本の36℃はまさに地獄である。【2008/1/20(日) 午前 10:26】

↓淡水のメイン通り
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/19/40114119/img_0

https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/19/40114119/img_1

ここからさらに北に進めば海に出て,海沿いに進んでいけば,やがて基隆(キールン)に到達する。途中には鄙びた漁村などがあって面白いらしいが,観光客は行かないところである。唯一,基隆に近い金宝山墓苑には,あのテレサ・テンの立派な墓があるので,時折日本人が訪れる。まれにオプショナル・ツアーに入っていることもある。ボタンを押すと曲が流れるすごい墓だということだ。曲が流れるというと,北海道真狩(まっかり)村には,ここ出身の細川たかしの銅像があり,やはり曲が流れるらしい。そばを通ったときに聞いた話である。

ランキング参加中!よろしかったら下記をクリックください!(どちらでも)

にほんブログ村 海外旅行ブログへ(文字をクリック)

https://www.blogmura.com/img/www88_31.gif

にほんブログ村(文字をクリック)
関連記事
Last Modified :

Comments







非公開コメント
No title
ホント、ここもバイクの数がすごいですね!ここから近いところにテレサ・テンのお墓があるのですか~亡くなるのが早すぎましたよね。
2008-01-20-22:13 barbados
[ 返信 * 編集 ]
No title
テレサ・テンの墓はむしろ基隆から行くのがスタンダードですが,ここからバスで行けなくはありません。時間はかなりかかります。
2008-01-23-21:06 yukky
[ 返信 * 編集 ]
No title
看板の高さが揃ってますね!何でだろう☆
バイクも多いけどマナー良さそうな感じ^^
2008-01-31-14:42 -
[ 返信 * 編集 ]
No title
何か取り決めがあるのかもしれませんね。バイクは台湾中,ものすごい量ですが,概してマナーはいいようです。ベトナムはひどいですよ!
2008-02-11-13:21 yukky
[ 返信 * 編集 ]