裏通りは生活の舞台~広州2 - Yukky's ワールドウォッチング
FC2ブログ

Yukky's ワールドウォッチング

掲載写真26800枚超。総合旅行業務取扱管理者資格及びJTB旅行地理検定上級資格保有者が紹介するアジア・ヨーロッパ・北アメリカ・オセアニア!海外らしい景観も多い北海道と沖縄も併載!

裏通りは生活の舞台~広州2

地鉄1号線の黄沙駅で降りた。西口に出ようと工事中の地下道を進み,階段を上がっていった。バリアフリーは後回しで,とにかく広州は今インフラ整備が急ピッチだ。ようやく外に出ると,まわりは高層マンションの建設地で工事の真っ最中。通りに出て右に曲がって進む。方向は北だと思うが,地図はなく,ここではすでに『地球の歩き方』も役に立たない。コンクリート打ちっぱなしの平屋もしくは2階建ての古い建物が通りには並ぶ。自動車が思ったよりも多く(写真2),一方で自転車もわりと走っている。中国らしくあり,中国らしくない。自転車に乗っている人は荷台に荷物を載せたり,荷車を引っ張っていたりして,働いている人なので,きれいな身なりはしていない。歩いているメイン通りからときどき交差する裏通りが見える。道路もがたがたで表通りより一段と老朽化の進んだコンクリートの家が雑然と並び,人がたむろしているのが見える。上半身裸でボーッとしている男もいる。道路を横断して紐が渡され,洗濯物が干されているのも見える。天候は曇り,気温30℃,湿度90%以上。何をするにも億劫な気候だ。この裏通りが中国らしさを存分に満喫できる場所だ。【2008/1/12(土) 午後 1:01】

↓地鉄入口の横はマンション建設現場
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/375902/20/39928620/img_0


↓高級車も走る
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/375902/20/39928620/img_1


↓広州市の脇道界隈
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/375902/20/39928620/img_2


表通りには店が点々と並んでいるし,人通りもある。自転車の修理屋のおじさんもやはり上半身裸だ。シャツを着てもすぐに汗でびっしょりになるくらいの高温多湿だからだろう。果物を買っている人を見かけた。北回帰線上なので,熱帯の果物でも収穫できる。バナナも中国産ではないだろうか。

↓表通りを歩く人々
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/375902/20/39928620/img_5


↓自転車修理屋
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/375902/20/39928620/img_4


↓フルーツショップの店先
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/375902/20/39928620/img_3



関連記事
Last Modified :

Comments







非公開コメント
No title
漢字は何となく意味が判るので日本人には楽ですね。<入り口>なんか一緒だし~(^○^)
生活感のある街並みが懐かしい気がします
2008-01-12-18:17 barbados
[ 返信 * 編集 ]
No title
中国に行ってホッとするのは漢字の表記ですね。発音はわからなくても意味はだいたい通じます。ただし簡略字なので,「広」は「广」になってしまい,意味のわからない字もあるのは確かです。
2008-01-12-22:55 yukky
[ 返信 * 編集 ]