ミコノスタウン総集編9~ギリシャ・エーゲ海66
▼ミコノス港の岸辺から南西にまた迷路を歩いていくと,やがて西の海に出る。そこがリトルベニスと名づけられたところである。さらに南西に風車群が見える。手前は岸辺に沿って飲食店が並ぶ,グルメ銀座だ。北側は海に建物が突き出した屋内のバーやレストランで,南側は岸辺ぎりぎりまでテーブルが置かれたオープンレストランだ。【2007/12/9(日) 午後 1:16】 |

日は傾き,午後8時前だ。5月上旬の日没は午後8時10分ごろなので,夕日がとてもきれいだ。夕日と海を目の前にしながら食事ができるとあって,どのレストランも混み始めていた。ようやく席を確保し,ギリシャ料理に舌鼓を打った。まわりに日本人はおろか東洋人はいない。 |

始めは定番の「カラマリア」。イカのから揚げである。レモンを絞ってかけるだけのシンプルなメニューだが,イカが柔らかく香ばしい。ギリシャでもマルタでも,イカもタコも食べるが,どこで食べても柔らかい。日本の,とくにタコはなぜに噛み切れないほど固いのか?イカとタコは生を除くと地中海に軍配が上がる。次に,「グリークサラダ」。フェタという山羊のチーズが載っているので,フェタサラダともいう。ドレッシングはもちろんオリーブ油だ。フェタチーズ自体はパサパサして美味しいというものでもないが,オリーブ油には相性がよさそうだ。そして,メインは「海の幸スパゲッティ」にした。量が多く,2人でお腹いっぱいになる。魚貝類がたくさん入っていて,そのエキスも出ているが,それ以上にソースがとても美味しく,病み付きになりそうな旨いスパゲッティである。過去に食べたスパゲッティで一番旨いといえる代物だった。ここのスパゲッティはまた食べてみたい。締めは,「グリークコーヒー」だ。苦味が強く,少し粉っぽさが残るが,エスプレッソに近い,個人的には好きな味であった。お腹もいっぱいになり,日も沈んだので宿に帰ることにした。午後8時半では,ミコノスの夜はまだ序の口で,これからレストランが混み始めるということだ。 |
「カラマリア」

- 関連記事
-
-
白い街並・白い建物・・・サントリーニ島編2~エーゲ海70 2016/09/11
-
白い街並・白い建物・・・サントリーニ島編1~ギリシャ・エーゲ海69 2009/10/11
-
ミコノスの風車anew~ギリシャ・エーゲ海69 2009/07/22
-
ミコノスタウン総集編11~ギリシャ・エーゲ海68 2008/04/29
-
ミコノスタウン総集編10~ギリシャ・エーゲ海67 2008/04/24
-
ミコノスタウン総集編9~ギリシャ・エーゲ海66 2007/12/09
-
ミコノスタウン総集編8~ギリシャ・エーゲ海65 2007/09/14
-
ミコノスタウン総集編7~ギリシャ・エーゲ海64 2007/08/26
-
ミコノスタウン総集編6~ギリシャ・エーゲ海63 2007/06/23
-
ミコノスタウン総集編5~ギリシャ・エーゲ海62 2007/05/06
-
ミコノスタウン総集編4~ギリシャ・エーゲ海61 2007/04/07
-
Last Modified :