べトナムで食べる旧宗主国料理~ハノイ7
▼ベトナムはフランス領インドシナの時代が長かった。フランスパンやコーヒーなど今も食生活に根付いている。もちろんフランス料理も長い歴史をもち,店がある以上現地の人も時々食べているに違いない。
今回訪れた「カフェ・デ・ザール」はホアンキエム湖の北西のバオカイン通りの中ほどにある(2F)。しゃれたカフェやレストランが立ち並ぶ一角である。この通りのひとつ西側の通り(ハンチョン通り)では絵を売っている店が多く,実際に奥に工房があり,若い人たちが油絵を描いている。入っていくと気にも留めず,ただひたすら絵を描いている。
この店は,絵画が壁一面に飾られ,照明をおとした店内はカフェ・バー風で,数人いた客はすべて欧米人で,ベトナムにいることを忘れてしまう空間である。冷房が効いていて(べトナムは効いていない店が当たり前なので),久しぶりの涼みになった。正統派のフランス料理を出す店で,スターター,メイン(写真1番目・2番目),デザート,コーヒーのセットで12ドル前後。ランチは7ドル前後でとてもお徳。この店はドンではなく,アメリカドルしか使えない。ベトナムに行くときはアメリカドルを持って入国し,適度にドンに換えていくのがベター。食事中に窓の外はスコールが降ってきて,雨宿りや走りまどう人々が見えた(写真3番目)。早めのディナーだったがちょうど雨宿りにもなった。ベトナムには本格フレンチを食べさせてくれる店が多いので,ベトナムに行ったらぜひフレンチをどうぞ!【2006/4/15(土) 午後 2:50】
- 関連記事
-
-
つり銭をごまかす市場の娘~ハノイ12 2006/04/22
-
ドイモイにはほど遠いノイバイ国際空港~ハノイ11 2006/04/22
-
ハノイの床屋とカラオケ~ハノイ10 2006/04/15
-
どうして3人も乗らなければならないんだ?!~恐怖のバイクタクシー2~ハノイ9 2006/04/15
-
毎日がスコール~恐怖のバイクタクシー1~ハノイ8 2006/04/15
-
べトナムで食べる旧宗主国料理~ハノイ7 2006/04/15
-
お手軽本格ヴェトナム料理「ハノイ・ガーデン」~ハノイ6 2006/04/15
-
ベトナムのショッピングモール~ハノイ5 2006/04/09
-
地元の市場~ハノイ4 2006/03/26
-
国民食フォー~ハノイ3 2006/03/26
-
ハノイのエンターテイメント~ハノイ2 2006/03/25
-
Last Modified :