会社発海外行
▼マルタへの旅は,二度目の,会社から成田空港直行となってしまった。願わくばやりたくないのだが,スーパー多忙会社員は非常手段としてこの手を使うしかない。前回はソウルへの短距離だったし,羽田出発だったので気が楽だったが,今回は午前中出勤し,仕事場のある千代田区から成田に電車で移動し(荷物は業者に頼んでおいた),空港でラフな格好に着替えて,という段取りで,無事夕方発の便に間に合った。今度は成田→香港→ロンドン→マルタという遠回り経路なので,体力勝負というところがあり(とくに香港→ロンドンの夜行便は14時間もかかる),仕事をした後に3便連続で飛行機に乗るのはつらかった。【2007/12/8(土) 午後 0:30】 |
↓成田空港第2ターミナル72番搭乗口

最近は短期強行軍のツアーをよく目にする(行ったわけではないが,旅行パンフレットに頻繁に目を通すので)。グアムへ金曜の夜に出発して,月曜朝に帰ってくるツアーは以前からある。宣伝文句に「会社を休まなくても行ける」と言っているが,若い人でない限りつらい。やはり,日々忙しい会社員を旅行に行かせようという旅行会社の魂胆が見え隠れする。今年からはチャーター便がよく出るようになったマカオでも同じパターンがあり,金曜深夜に羽田を出発,月曜未明に羽田に帰ってくるというものである。せっかく海外旅行に行くなら,旅行の前後に1日でも休みが欲しいものだが,3年前にギリシャに行ったときは,9日間の旅行を終え,家に夜中12時近くに帰ってきて,翌日は5時半に起きて会社に行ったという強行軍もあり,旅行に行くと心身ともに疲労感だけが残るようになってきた。年をとったと感じるこのごろである。 |
↓羽田空港の国際線ターミナル搭乗口(ソウル〔金浦〕と上海〔虹橋〕行きが実質の定期便)

- 関連記事
-
-
SKYTRAX World Airport Awards 2010 2010/04/04
-
コスト削減キャリア~JALウェイズ 2008/07/06
-
地盤沈下を止められない成田国際空港 2008/06/28
-
サーチャージが再値上げ 2008/05/24
-
陸マイラー,念願の10万マイル達成! 2008/02/27
-
ヒースロー空港の乗り継ぎ~T1&T2&T3からT4へ 2008/01/01
-
オランダの空から 2007/12/09
-
会社発海外行 2007/12/08
-
陸マイル8万達成!from2006年4月 2007/11/09
-
アジアの空港は世界的に見ても評価が高い(成田は除く) 2007/08/29
-
スキポール空港はKLM一色 2007/08/08
-
スキポール空港は花の香り? 2007/07/04
-
マイレージの貯めかた~ANA編(Edy・楽天の利用) 2007/06/12
-
シベリア上空の朝日 2007/05/29
-
マイレージの貯めかた~デルタ航空(スカイチーム編) 2007/01/20
-
Last Modified :