ヴァレッタの日曜市は何でもあり(中編)~マルタ22
▼日曜市をバスターミナル側から見ていくとまずお菓子屋がある。マルタ独特の甘いクッキー系やヌガーが並んでいるが,買おうとする人は見当たらない。マルタのCDやシーツ,レースやデニムのバッグ屋やTシャツなど衣類の店がバスターミナルの手前側には多い(写真2~3番目)。【2007/12/6(木) 午後 9:29】 |
↓菓子屋

その次には映画のビデオテープ。日本ではもう当たり前になったDVDというのは見当たらず,「ブルース・リー」などの相当古い映画のビデオが多く売られていた。ビデオテープというのがレトロな証拠でもあるのだが...(写真4番目)次にがらくたのオンパレード。ただし,レトロなインテリアとしてはオシャレなものもあるので,よく見てモノを見極める必要がある(写真5~7番目)。 |
↓ビデオテープ

次に置物などのインテリア関係,タオルなどの実用品,おもちゃなどゆっくり見てまわるとかるく1時間はかかってしまうであろうオープンマーケットである。売れる,売れないは二の次といった雰囲気がひしひしと感じられるマーケットでもある。 |
マルタの地図(自作)

- 関連記事
-
-
マルタはバスの宝庫3~マルタ27 2008/04/29
-
マルタはバスの宝庫2~マルタ26 2008/04/13
-
マルタはバスの宝庫1~マルタ25 2008/03/16
-
マヌエル島のヨットハーバー~マルタ24 2008/03/11
-
ヴァレッタの日曜市は何でもあり3(後編) 戦利品は壁掛け?~マルタ23 2008/01/06
-
ヴァレッタの日曜市は何でもあり(中編)~マルタ22 2007/12/06
-
ゴゾフェリーに乗ろう!~マルタ21 2007/11/24
-
ヴァレッタの日曜市は何でもあり(前編)~マルタ20 2007/11/11
-
スリーシティーズを一望!「アッパー・バラッカ・ガーデン」~マルタ19 2007/10/31
-
守りの要・聖エルモ砦~マルタ18 2007/09/26
-
マルタ十字の秘密~マルタ17 2007/09/25
-
Last Modified :