コメダ珈琲店がやってきた - Yukky's ワールドウォッチング
FC2ブログ

Yukky's ワールドウォッチング

掲載写真26200枚超。総合旅行業務取扱管理者資格及びJTB旅行地理検定上級資格保有者が紹介するアジア・ヨーロッパ・北アメリカ・オセアニア!海外らしい景観も多い北海道と沖縄も併載!

コメダ珈琲店がやってきた

『コメダ珈琲店』,愛知県や愛知県寄りの岐阜県,三重県にお住まいの人なら知らない人はいないだろう。フランチャイズで100店舗以上を持つ珈琲店チェーンだ。近年,関東への進出が始まり,まずは東京多摩地区から開拓が始まった。すでに橋本,町田森野,町田鶴川などに出店しているが,先日,稲城向陽台にもオープンした(写真1~2番目,JR南武線南多摩駅か京王相模原線稲城駅下車)。そして時期は前後するが今年は多摩川を渡り,東京23区(大田区蒲田)へも進出を果たしている。【2007/12/4(火) 午後 9:07】

↓コメダコーヒー稲城向陽台店
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/847789/93/39032393/img_0


https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/847789/93/39032393/img_1


この店の特徴は,郊外店の場合,山小屋風の喫茶店(けっしてカフェではない)で,固めのソファに座ってゆったりとお茶や軽食ができる。朝メニューには「モーニング」があり,昔ながらの喫茶店という雰囲気を色濃く残している。ブレンドコーヒーは400円で,酸味のほとんどない苦味系である。またコールドドリンクは,変わったガラスの容器(長靴の形をしたグラスなど)に入って出てくるが,それは見てのお楽しみである。写真はオープンメニューのチリ・ドッグである
ここで最も特筆すべきことは,この店独自の「シロノワール」である。暖めた丸いクロワッサン生地の(直径15cm)の上にバニラアイスクリームを乗せ,メイプルシロップをかけて食べるという代物で,相変わらずの人気ナンバーワン商品である。暖かさと冷たさのハーモニーが楽しめるので,季節を問わないデザート?だ。パンとアイスクリームなので,主食かデザートか判別がつかないが,女性には人気だ(560円)。これも実物は見てのお楽しみ。

↓ブレンドコーヒー
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/847789/93/39032393/img_2


↓チリドッグ
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/847789/93/39032393/img_3


↓店舗リスト
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/847789/93/39032393/img_4



関連記事
Last Modified :

Comments







非公開コメント
No title
コメダ珈琲店??初めて名前を聞きました。
国分寺や国立にも進出してこないかなぁ、シロノワールはどんな食感なのか気になりますねー。
2007-12-04-21:41 ハーレー
[ 返信 * 編集 ]
No title
西から攻めてますのでいずれ進出すると思います。とくに国立辺りは絶好の立地です。
2007-12-04-22:01 yukky
[ 返信 * 編集 ]
No title
『コメダ珈琲店』、わたしも初めて聞きました~カフェではなく喫茶店というのが面白いです。うちの方にそのお店が出来ることはないだろうなー サンマルクですら、つい先日出来たくらいだからσ(^◇^;)
2007-12-04-23:12 barbados
[ 返信 * 編集 ]
No title
「シロノワール」が気になります。うちの近所にも出来てくれないかしら~(^^;;。
2007-12-06-00:37 mihi♪
[ 返信 * 編集 ]
No title
>barbadosさん なんとなく寛げるところが喫茶店です。カフェで寛ぐというのはちょっと...
2007-12-06-21:44 yukky
[ 返信 * 編集 ]
No title
>mihiさん 今盛んに関東で規模拡大していますから,いずれできるのではないでしょうか!
2007-12-06-21:45 yukky
[ 返信 * 編集 ]
No title
コメダ珈琲は聞いたことありますが、近所にはないです。タリーズが閉店した後にモリバ珈琲ってのができたんですよ。
2007-12-08-20:23 har*h*rubo*u
[ 返信 * 編集 ]
No title
モリバ珈琲って聞いたことがあります。どこかで入った記憶があるのですが,どこかは忘却の彼方です。モリバって漢字で書くと?
2007-12-08-22:03 yukky
[ 返信 * 編集 ]
No title
MORIVAって、ローマ字で書いてあるんですよ~。コーヒーが160円で、美味しいです。
2007-12-14-22:36 har*h*rubo*u
[ 返信 * 編集 ]
No title
>ローマ字というのも外国っぽくていい感じですね。160円といえばベローチェ並に安いです。コメダはコーヒー400円ですから,ゆっくりして元を取らなければなりません。
2007-12-31-09:29 yukky
[ 返信 * 編集 ]