両替はやはり市中銀行で~台北78 - Yukky's ワールドウォッチング
FC2ブログ

Yukky's ワールドウォッチング

掲載写真26100枚超。総合旅行業務取扱管理者資格及びJTB旅行地理検定上級資格保有者が紹介するアジア・ヨーロッパ・北アメリカ・オセアニア!海外らしい景観も多い北海道と沖縄も併載!

両替はやはり市中銀行で~台北78

台湾の銀行はどこでも,「偽札ではないか?」というチェックが厳重で,機械を使って念入りに確認する。問題なしとなれば,電光掲示板のレートにしたがって換算し,両替してくれる。かつて市内の銀行での両替は2回利用したが,どちらも両替をしようとした瞬間に電光掲示板のレートが若干悪くなったのを覚えている。銀行の策略とみた。パスポートを見せ,紙幣の確認ができたら(偽札ではないかを確認している)換金してくれる。その間だいたい3~4分くらいだろうか。レートはホテルなどよりはいいので,街に出たときは,平日だったら市中銀行が便利だし,お徳である。これは韓国でも同じで市中銀行をオススメする。手間を惜しむと損をする。日本の銀行より敷居が高くないので,何となく気軽に入れる雰囲気がよい。

銀行に入ったなら,窓口で「Change money?」といえば,ちゃんと対応してくれる。奥に通されることもある。地元の人とはちょっと扱いが変わるようだ。銀行が並外れた給料をもらっているのは日本くらいで,アジアやヨーロッパなどの国々では銀行員の給料は普通のサラリーマンと同じである。人から預かった金を動かすだけの仕事で高い給料というのが気に入らない(都市銀行や地方銀行レベルだけかもしれないが)。【2007/11/28(水) 午後 8:32】
   
↓台北駅から北西に1Kmくらいのところにある銀行支店
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/94/38886094/img_0


関連記事
Last Modified :

Comments







非公開コメント
No title
私は台湾に行ったときお土産屋さんがレートがいいと聞いて換えて貰ったたのですが、銀行はもっとレートがいいのですか?
でも両替しようとしたとたんに電光掲示板のレートが変わるなんて笑えますね(^○^)
2007-11-28-21:17 barbados
[ 返信 * 編集 ]
No title
両替のレートは一日単位で固定されるのかと思っていました。
今度ユーロ安になったら\→€両替する予定ですが、日本の銀行ではどうなっているのか良~く観察してみようっと。
2007-11-28-21:18 ハーレー
[ 返信 * 編集 ]
No title
>barbadosさん 国によって違いますが台湾・韓国は銀行がいいようです。香港は両替商のようですよ。
2007-11-28-21:26 yukky
[ 返信 * 編集 ]
No title
>ハーレーさん 日本でも両替商は1日単位ですが,銀行では刻一刻とレートが変わるようです。それは設備の差だと思います。今はドル安が進んでいるので,ドルを買っておくといいのかもしれません。
2007-11-28-21:29 yukky
[ 返信 * 編集 ]
No title
その代わり、外国の銀行はミスが多いですね~。ちゃんと確認しないとやばいです。日本の銀行は、信用と正確性の維持に努力しないといけません。
2007-12-01-12:49 har*h*rubo*u
[ 返信 * 編集 ]
No title
そうかもしれませんね。とくにアジアでは中国の地方が危なそうです。台湾と韓国ではまだ一度もミスはありません。
2007-12-01-13:40 yukky
[ 返信 * 編集 ]