バイク王国はヘルメットがいけてる~台北77
▼バイク用ヘルメットといえばSHOUEIなどのメーカーが有名であるが,日本の場合,硬派というかヘルメットにおしゃれはない。何でもおしゃれをする時代にヘルメットもおしゃれをしなくては,と思ったのかどうかわからないが,台湾で売られているヘルメットはたいへん派手である。また,専門店ではなくファンシーショップや夜市などで売られている。バイクの数が人口と同じくらいかそれ以上普及している国(一人一台ということになる)ならではで,どこでも気軽に買えるというのがミソである。話は戻り,おしゃれな,かわいいヘルメットがわりと多い。もちろんシンプルなものもあるが,女性はかわいいのを選ぶ傾向にあるようだ。キティ柄,スヌーピー柄,ドラえもん柄などキャラクターものはきりがない。単色ものは100元以下で買えるが,キャラクターものは150~200元くらいはする。 このようなヘルメットは当然,バイクの運転時にしているが,さすがにキャラクターものは圧倒的に女性が多いが,男性にも見受けられる。日本でヘルメットを買うよりははるかにリーズナブルなお値段でなので,スヌーピーのヘルメットを一つ買ってきて,会社の机の下に置いてある。大地震が起こったときの頭の保護を考えての用意である。台湾に行ったら,キャラクターヘルメットの土産はどうだろうか?きっと受けることだろう!【2007/11/13(火) 午後 9:08】 |
↓公館夜市で売られているキャラクターヘルメットの数々

- 関連記事
-
-
こんなマスク,日本でできる?~台北82 2008/04/28
-
木柵線は無人運転~台北81 2008/04/20
-
台北駅周辺散歩・美味しいB級グルメがいっぱい~台北80 2008/03/23
-
懐かしい風景~台北79 2008/01/03
-
両替はやはり市中銀行で~台北78 2007/11/28
-
バイク王国はヘルメットがいけてる~台北77 2007/11/13
-
一度行くと止められない・士林夜市屋台編~台北76 2007/10/26
-
台北でも受験競争は熾烈~台北75 2007/09/06
-
医食同源デザート・亀ゼリー~台北74 2007/08/23
-
快適・台北のMRT~台北73 2007/08/07
-
台北コンビニウォッチング1・基礎知識編~台北72 2007/07/28
-
Last Modified :