FC2ブログ

ヴァレッタの日曜市は何でもあり(前編)~マルタ20

マルタ
11 /11 2007
ヴァレッタでは毎週日曜の午前6時半くらい(~午後2時くらい)から,バスターミナル脇で大きな市が行われる。昼過ぎには少しずつ店を閉め始め,午後2時には跡形もなく撤退しているので,ぜひ早起きしてでも行きたい。結構規模は大きく,フェスタ好きのマルタっ子には人気がありマルタ最大のオープンマーケットでもある。同様の市が,マルタ島のマルサシロク(日曜・午前,規模の小さな市は毎日),ゴゾ島のヴィクトリア(毎日)でも開かれているので,どこを選ぶかはよく考えたい。ヴァレッタのバスターミナルでバスを降り,外城壁沿いに南東方向に歩くと,バスの途切れるあたりに見えてくる。全長200mくらいに3本のストリートができ,テントを張って陳列台を置いた本格的な店から,地面にシートを広げ商品?を置いただけのような店まで,陳列方法や売っているものは多種多様で,日本のフリーマーケットを思わせる。【2007/11/11(日) 午前 10:13】

↓普段は何もないコンクリートの広場
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1572899/41/38455741/img_0


↓日本のフリマみたい
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1572899/41/38455741/img_1


それよりはまだ商業的であるが,そう見えてもフリーマーケットの域を出ない出店者もいて,家から「がらくた」を持ってきて並べてあるといったものもある。日本人はこういう「がらくた」にきっとお宝を見つけるのだろう。また,アンティークな雑貨だけでなく青果物や生花も扱っているので,近所の人には有難い市といえよう。

↓がらくたの山
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1572899/41/38455741/img_2


↓青果物もある
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1572899/41/38455741/img_3


ふと見つけたが,ここにも日本のアニメが浸透しているとは...?!きっとアマゾンの熱帯雨林でもみかけることになりそうだ。

↓日本のアニメグッズ
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1572899/41/38455741/img_4


マルタの地図(自作)
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1572899/41/38455741/img_5



関連記事

コメント

非公開コメント

No title

なんかいいもの絶対ありそうな雰囲気がプンプンありますね~

No title

掘り出し物なら絶対にオープンマーケットです。

No title

オープンマーケットって見てるだけで楽しいでしょうね。イギリスでもちょうど市が立つ日に会わせていったのに時間がなくて見られなかったー本当に残念でした(T.T)
こんな市をゆっくり見てまわりたいな~

No title

売っているものが日本とは違うので,思わずじっくりと見てしまい,意外と時間を忘れてしまいます。まずは早めに行くことが大切ですね。

No title

日曜日は滞在できず、バレッタの朝市が見れなかったのが心残りです。そうそう!!こんな家庭のガラクタを見たかったんです~。
ヴィクトリアとマルサシロクの朝市は行くことができましたが、レース、バスタオル、ベルトなど新品ばかりで少し欲しいものとは違ってました~。

No title

こういう場所は、見て歩くだけでも楽しいです。結局、何も買わないってことも多いですけどね・・・。

No title

>nipaさん 残念でしたね。この市は比較的規模が大きいとされていますが,実は国立競技場のそばで週末行われているオープンマーケットがいちばん大きそうです(観光客には知られていませんが)。

No title

>はるはるさん 見るだけで楽しいのが市ですね。ここではちょっと買物をしてしまいました。何を買ったかは後日。

No title

ピカチュウは世界中の人気者ですね~(^^)。

No title

どこに行ってもお目にかかるので親近感が増しますよ。

No title

展示したあるバスタオルの男の人が、一瞬本当の人間かとびっくりしました。

No title

マルタで売られているタオルって,リアルなものが多くて,見て歩くのがより楽しくなります。こうして見ると距離は離れているのですが迫力ありますね!

No title

何買ったか楽しみ♬
タオル凄い勢いあるね!!怖いわ^^;

No title

こんなタオルをベランダに干していたら、空き巣も近づかないかも...

No title

こちらでは初カキコとなりますが、宜しくどうぞ~♪旅行先での買い物・・特に朝市などに出くわすと、地元の人間になれたようで嬉しいものですよね。ピカチュウ・・去年ローマに行った時、ピカチュウ姿の風船を見かけ、ビックリしましたよ~。

No title

あ、うっかり・・(^.^;; 村ポチさせて頂きました!

No title

ヨーロッパでもアジアでも,市に出くわすとウキウキしてきます。日本の市は規模も小さいし,興味を惹くようなものもなく,まったく関心がありませんね。

No title

ブログ村ポチ,有難うございます。これで訪問者が増えるのか疑問ですが,順位は高いに越したことはありません。

yukky7

『 Yukky's ワールドウォッチング 』へようこそ!
バックパッカー的な視点も多々ありますが,いかなる都市でも,3.5星以上の宿に泊っています(笑)。