FC2ブログ

守りの要・聖エルモ砦~マルタ18

マルタ
09 /26 2007
ヴァレッタは要塞都市である。半島の先端部が軍艦のようになっていて,城壁に囲まれた都市がその上に載っている。要塞ヴァレッタは海から眺めると全体が台地上になっていて,塀がそびえているように見える。半島の先端部の海に突き出ている部分が守りの要となった聖エルモ砦である。もともと小さな砦があったのを,聖ヨハネ騎士団が強固な砦に作り直したものである。ここでの戦闘はすさまじかったといわれ,1ヶ月にわたって戦いが続いたということだ。堅固な砦と勇敢な騎士たちの活躍で聖ヨハネ騎士団が守り抜き,オスマン・トルコを退却させたということである。土日にはここの見学ができるようになっている。ここから先はガイド付きツアー(土曜は13:00~17:00,日曜は9:00~16:00に毎時15分出発)でまわるのだが,上部に行くと,エリザベス女王も訪れたという見張り台にたどり着く。【2007/9/26(水) 午後 9:19】

↓要塞ヴァレッタ
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1572899/16/37231416/img_1


↓砦の入口付近から見たヴァレッタ市内の方向
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1572899/16/37231416/img_2


↓砦の外側・砲台が見える
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1572899/16/37231416/img_3


それとは別に砦の北側に国立戦争博物館があり,第二次世界大戦の武器,軍服,軍用車や各種資料が陳列されている。『ヘリテッジ・マルタ』の施設なので,年末年始を除きほとんど開館している。中世の戦闘に関しての資料を見学したければ,ヴァレッタ市内のほぼ中央部にある騎士団長の館の武器庫に行けば,だいたいのものは揃っている(写真撮影も可能である)。この辺りから湾を隔てて眺めるスリーマ地区はとても美しい。

↓国立戦争博物館の入口
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1572899/16/37231416/img_4


↓スリーマ湾
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1572899/16/37231416/img_0


マルタの地図(自作)
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1572899/16/37231416/img_5



関連記事

コメント

非公開コメント

No title

すごい壁ですね。これじゃ、中々敵は入れないですね。

No title

見るからに要塞という感じですね!!

No title

守る為の城!!
迫力ありますね!

No title

さすがに立派な砦を築いたものですねー!ここで多くの人たちが命を落としてあの青い海の藻屑と消えていったのでしょうか。。

No title

あれ、久しぶりに訪問したけど、更新されてないですね。
忙しいですか~?
私、10月上旬に釜山に行ってきましたよ。

No title

>mihiさん オスマン・トルコに買ったのはこの壁のおかげでしょう。重い冑を付けてはとても登れません!

No title

>はるはるさん1 このような要塞は,敵(主にオスマン・トルコ)から国を守るためにあちこちに作られました。攻めることはなく守るに徹していたんですね。

No title

>おれんじさん 大勢の兵隊に攻め込まれ,侵入されたら,逃げ場がないので確実に負けてしまいます。それだけに堅固な要塞を作ったんですよ。今でも攻め込むのはたいへんそうです。

No title

>barbadosさん たぶんそうでしょう。その命の代償に,今は平和な国となりました。

No title

>はるはるさん2 風邪をひき体調が悪いので,まだしばらくは本調子にはならないでしょう。釜山に行かれたとか...昨年ソウルから日帰りで行った釜山はあわただしかったです。やはり2,3日ほしいですね。ヘウンデ(海雲台)にも行きたかったと後悔していますが,韓国にはしばらく行く予定はありません。

yukky7

『 Yukky's ワールドウォッチング 』へようこそ!
バックパッカー的な視点も多々ありますが,いかなる都市でも,3.5星以上の宿に泊っています(笑)。