マルタ十字の秘密~マルタ17
▼マルタに来て必ず目に付くマルタ十字。家々の飾り,身につける装飾・工芸品,エアーマルタのマークなど様々なものにこの印が付けられている。国旗以上にマルタの人々が誇りに思っている印である。そもそもマルタ十字のルーツは,聖ヨハネ騎士団が8つの言語地域の騎士から成り立っていたことにある。マルタ十字を見たらマルタの象徴だと思えるようになれば,マルタ通といえる。街並みにマルタ十字をたくさん見たければ,聖ヨハネ騎士団が最初に住み着いたスリーシティーズに行けばよい。ここでは建物のあちこちにマルタ十字が描かれ,掲げられ,否応なしにマルタ十字を目にする。きっとマルタ十字が目に焼き付けられるだろう。イムディーナの国立自然科学博物館のエントランス(屋外)の地面にも大きなマルタ十字が地面に書かれていた。お土産品も敢えてマルタ十字を印刷したTシャツや刺繍小物などが必ず売られている。マルタ十字を見て,「あれはマルタで使われている十字だ!」と言える日本人はマルタに行ったことのある人だけである。日本でマルタ十字のTシャツを着ても,マルタとわかる人がいないのは淋しい限りである。【2007/9/25(火) 午後 9:55】 |
↓国立自然科学博物館のエントランス(屋外)の地面

- 関連記事
-
-
ヴァレッタの日曜市は何でもあり(中編)~マルタ22 2007/12/06
-
ゴゾフェリーに乗ろう!~マルタ21 2007/11/24
-
ヴァレッタの日曜市は何でもあり(前編)~マルタ20 2007/11/11
-
スリーシティーズを一望!「アッパー・バラッカ・ガーデン」~マルタ19 2007/10/31
-
守りの要・聖エルモ砦~マルタ18 2007/09/26
-
マルタ十字の秘密~マルタ17 2007/09/25
-
古都イムディーナへ~マルタ16 2007/09/08
-
ここが首相官邸?~マルタ15 2007/09/03
-
ヴァレッタの裏通りを歩く~マルタ14 2007/08/27
-
豪華絢爛・聖ヨハネ大聖堂~マルタ13 2007/08/18
-
湾と地中海に面したスリーマ~マルタ12 2007/08/08
-
Last Modified :