ズーラシアに行ってきた3(最終回) - Yukky's ワールドウォッチング
FC2ブログ

Yukky's ワールドウォッチング

掲載写真26200枚超。総合旅行業務取扱管理者資格及びJTB旅行地理検定上級資格保有者が紹介するアジア・ヨーロッパ・北アメリカ・オセアニア!海外らしい景観も多い北海道と沖縄も併載!

ズーラシアに行ってきた3(最終回)

ズーラシアの動物図鑑も3になるとは思いも寄らなかった。早く終わらせたいのだが,700枚も写真を撮ってしまったので,少し公開しておかないと見せる機会を失ってしまうので,3回に分けて載せることにしたわけである。【2007/9/20(木) 午後 9:06】

前回『日本の山里』から『アマゾンの密林』に向かうときに大仏の頭を発見した。まず,最初はオオアリクイである。檻に入っていて,常に動き回っているので写真には撮りづらかった。このゾーンには休憩場所として,冷房完備の「アマゾンセンター」がある。暑いときにはしばしここで涼むとよい。その先からはアマゾンの密林が始まる。入口で水の中で口を開けているワニに出会う(コンクリート製)が,まわりにはコインがたくさん沈んでいる。ひょっとしてここをローマと間違っているのだろうか?!アマゾンの密林と見間違えるほどの景色にただただ感服する。

↓オオアリクイ
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/847789/68/37055868/img_0


↓右側「アマゾンセンター」
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/847789/68/37055868/img_1


↓ワニ
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/847789/68/37055868/img_2


↓アマゾンらしき景観
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/847789/68/37055868/img_3


ここを抜けると,『わくわく広場』と名づけられた子どもの遊び場に出る。主役はやはりオカピーだ。恐竜もここでは健在だ。暑いというのに子どもは元気に遊んでいる。付き添いの親は暑くてたいへんだ。

↓『わくわく広場』
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/847789/68/37055868/img_4


https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/847789/68/37055868/img_5


しばらく歩くと,最後のゾーン『アフリカの熱帯雨林』に入っていく。入口付近がインディー・ジョーンズばりで演出が凝っている。ここでは休憩所も,さも熱帯雨林の中にあるかのように作られている。アカイノシシの親子が寝転んでいた。アフリカでイノシシというのもイメージがわかないが,このゾーンにいるのだから,アフリカにいるのだろう。次はアフリカタテガミヤマアラシだ。一見,頭がどこにあるのかわからないが,目らしきものが左側についているのがわかる。そしてトリは,ズーラシアの顔ともいうべきオカピーだ。オカピは何の仲間?と聞かれたら何と答えるだろうか?見た目にシマウマというのが最も多い答えだが,実はキリンである。どこが?と聞きたくなるだろうが,舌の長さを見れば納得する。キリンの舌も長いが,オカピーの舌もキリンくらいの長さがあるようだ。

↓最後のゾーン『アフリカの熱帯雨林』
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/847789/68/37055868/img_6


https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/847789/68/37055868/img_7


↓アカイノシシ
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/847789/68/37055868/img_8


↓アフリカタテガミヤマアラシ
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/847789/68/37055868/img_9


↓森の貴婦人オカピー
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/847789/68/37055868/img_10


https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/847789/68/37055868/img_11


https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/847789/68/37055868/img_12


園内にひとつ,園外にひとつギフトショップなるものがある。ここでもやはり看板のオカピー関連商品が多く,それももじりがすごい。柿の種はカキピーならぬ『おかピー』,オカピーの枕は『オカぴろー』。写真はないが,ここで販売されているドーナッツは何と『ズーナッツ』という。というわけで,ズーラシア訪問記を終わりたい。

↓『おかピー』
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/847789/68/37055868/img_13


↓『オカピロー』
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/847789/68/37055868/img_14



関連記事
Last Modified :

Comments







非公開コメント
No title
「オカピー」いないな~と思っていたら、最後に登場でしたね。
これが有名ですよね。
動物さんたちも暑そうでしたね(^^;;。
2007-09-21-00:12 mihi♪
[ 返信 * 編集 ]
No title
動物園のぬいぐるみって、いやし系ばかりですよねー大の大人でも欲しくなっちゃう(>▽<)))
オカピーもいいけど、「いのしし」の寝んね♡
めちゃくちゃ可愛い♡
2007-09-23-14:57 -
[ 返信 * 編集 ]
No title
>mihiさん オカピー登場です。今は親子で4頭いるらしいのですが,総出演とはいきませんでした。とにかく暑い日でした。
2007-09-24-07:59 yukky
[ 返信 * 編集 ]
No title
>おれんじさん ぬいぐるみにそのままなってしまいそうな「いのしし」です。ひょっとしたら,これはぬいぐるみかもしれませんよ。
2007-09-24-08:01 yukky
[ 返信 * 編集 ]
No title
ずいぶん前に行ったことがあります。オカピーはまだ健在なんですね。私はヤマアラシの寝姿がかわいくて気に入りました。
2007-09-24-18:48 har*h*rubo*u
[ 返信 * 編集 ]
No title
↑本とヤマアラシも可愛い♡
怒るとトゲとげなのが、信じられないわ^^
2007-10-07-22:24 -
[ 返信 * 編集 ]
No title
可愛いですが,絶対に触れません。誰か挑戦する人がいたら写真を撮ってあげるのに...おれんじさん,どうですか?
2007-10-21-15:49 yukky
[ 返信 * 編集 ]