ズーラシアに行ってきた1 - Yukky's ワールドウォッチング
FC2ブログ

Yukky's ワールドウォッチング

掲載写真26800枚超。総合旅行業務取扱管理者資格及びJTB旅行地理検定上級資格保有者が紹介するアジア・ヨーロッパ・北アメリカ・オセアニア!海外らしい景観も多い北海道と沖縄も併載!

ズーラシアに行ってきた1

今日は朝起きてふと動物でも見に行くかと思い,車で40分ほどの『よこはま動物園ズーラシア』に行ってきた(横浜市旭区)。ここは動植物が一体化して,気候帯ごとに展示されている。園内は緑が茂り,園の外とは隔絶された別世界に仕上っている。歩道に沿って,ヤシやガジュマルなどがびっしり植えられていると,ディズニーワールドのアニマルキングダムに来たかのような雰囲気になる。時折,人工的な霧が発生し,臨場感を醸しだしている。都心の動物園(上野動物園など)では味わえない開放感があり,休憩できる場所が多いので,子どもや老人には助かるのではないだろうか。はとバスのコース(横浜中華街とセット)にも入っていて,外人の姿もちらほら見えた。【2007/9/17(月) 午後 4:09】

↓チケット売り場
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/847789/71/36956971/img_0


↓入口付近
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/847789/71/36956971/img_1


入口を入ると,まず「アジアの熱帯林」というテーマで動物の展示が行われている。

↓歩道沿いの熱帯林
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/847789/71/36956971/img_2


開園15分後に,入口から2分くらいの場所でインドゾウのショー(「エレファントライブ」)が行われていた。2頭のゾウが飼育係の人と演技をこなすのである。

↓ゾウの像
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/847789/71/36956971/img_3


↓ゾウのサッカー
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/847789/71/36956971/img_4


↓ゾウの行進
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/847789/71/36956971/img_5


その後は順路に沿って,マレーバク,スマトラトラ(インドネシア),シシオザルなど,が見学できる。檻に入れられた動物は,暗くてわからない場合もあるが,屋外だと探せば見つかるが,今日は残暑厳しく,人間でさえ木陰が恋しいくらいなので,動物たちも木陰を好み,あまり動こうとしない。教訓1・・・動物園には暑い日に行かないこと,である。

↓マレーバク
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/847789/71/36956971/img_6


↓スマトラトラ
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/847789/71/36956971/img_7


↓シシオザル
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/847789/71/36956971/img_8


途中に『ジャングルカフェ』があり,ドリンクやホットドッグなどの軽いものは置いてある。水分補給は大切なので,暑い日には休み休み歩きたい。

↓『ジャングルカフェ』
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/847789/71/36956971/img_9


↓熱帯の花
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/847789/71/36956971/img_10


「アジアの熱帯林」の次は「亜寒帯の森」だ。そこに行くにはトンネルをくぐらなければならない。風が通り抜け,ひんやりしたトンネル内は暑い日には絶好の場所だ。

↓トンネル
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/847789/71/36956971/img_11



関連記事
Last Modified :

Comments







非公開コメント
No title
我が家も、6~7年前に行きました~。
ここは、緑が多くていいですよね~。
でも、暑い日は確かに動物園は辛いですね~(^^;;。
ゾウのサッカーですか~。すごいですね~。
2007-09-18-08:04 mihi♪
[ 返信 * 編集 ]
No title
隠れて顔を見せない動物が多いですよ。動物園は春か秋がベストですね。
2007-09-18-22:03 yukky
[ 返信 * 編集 ]