トラピスチヌ修道院~道南2
▼函館の観光名所・トラピスチヌ修道院は,1898(明治31)年にフランスから派遣された修道女が設立した日本で初めての女子修道院である。函館の郊外,湯の川温泉や函館空港に近いところ(空港から車で5分)にあるのでレンタカードライブなどでは,飛行機の時間に合わせ,最後に少し時間が許せば寄ることができるので便利だ。落ち着いたたたずまいの修道院は屋外は見学可能だ。修道女達は,祈りと勤労奉仕を日夜行い,院内の工場では有名なクッキー(『トラピスチヌクッキー』)などを作って,自ら販売もしている。最近はこのクッキー,近くの高級?スーパー・オダキューOXにも置かれている。この修道女達にも当然選挙権があり,団体で投票所に行くことを目撃したことがある。世間を知っているのかどうかわからないが(テレビは禁止だろう),投票権はあるので,それを当然のごとく行使していることになる。似た名前にトラピスト修道院があるが,別の場所にあり,男子の修道院である。こちらは酪農製品を作っていて,『トラピストバター』がとくに有名である。【2007/9/12(水) 午後 8:57】 |

- 関連記事
-
-
冬の函館紀行7~函館山の麓を散策~道南11 2022/02/17
-
冬の函館紀行6~五稜郭に面したガラス張りの建物は?~道南10 2022/02/10
-
冬の函館紀行5~雪景色の五稜郭~道南9 2022/02/09
-
冬の函館紀行4~お待ちかね「ラビスタ函館ベイ」の朝食~道南8 2022/02/08
-
冬の函館紀行3~「ラビスタ函館ベイ」に泊まってジンギスカンに舌鼓~道南7 2022/02/06
-
冬の函館紀行2~JR函館駅と函館朝市(古い写真を交えて)~道南6 2022/02/04
-
冬の函館紀行1~道南5 2022/02/03
-
日本三大夜景・函館~道南4 2020/08/13
-
ペリーは箱館に寄っていた~道南3 2010/01/23
-
トラピスチヌ修道院~道南2 2007/09/12
-
函館クリスマスファンタジー~道南1 2006/11/18
-
Last Modified :