炎天下のつりぼり - Yukky's ワールドウォッチング
FC2ブログ

Yukky's ワールドウォッチング

掲載写真26400枚超。総合旅行業務取扱管理者資格及びJTB旅行地理検定上級資格保有者が紹介するアジア・ヨーロッパ・北アメリカ・オセアニア!海外らしい景観も多い北海道と沖縄も併載!

炎天下のつりぼり

昼上がりの市ヶ谷周辺。下に見える外堀の周囲はけっこう緑が生い茂っている。都心も満更ではないとふと思った。市ヶ谷から飯田橋までは外堀沿いに遊歩道ができていて散策する人が多い。並行して中央線と総武線が走っている。外堀の北側は外堀通りが走っていて,いつも車で混雑している。すぐ地下には南北線の市ヶ谷駅がある。【2007/8/7(火) 午後 10:23】

↓外堀の東・飯田橋方向
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/847789/01/35716701/img_0


↓市谷田町
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/847789/01/35716701/img_1


西の方に視線を動かしていくと,市ヶ谷駅の橋の下につりぼりがある。33℃もある炎天下でつりに興じている人が数人いる。もう夏休みに入ったサラリーマンか定年退職者かわからないが,何も好き好んでこんな暑い日にやらなくても,と思うのだが,よほどつりが好きか,よほど暇か,のどちらかしか考えられない。小さなつりぼりだが,オーナーはけっこうな稼ぎになるだろう。ビルの上から見える別天地?だった。

↓つりぼり
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/847789/01/35716701/img_2


関連記事
Last Modified :

Comments







非公開コメント
No title
私は有楽町勤務ですが、ビルから見渡すと、皇居のあたりが緑であふれているのがわかります。今思えば、皇居のおかげで、緑が守られてきたんですね。
2007-08-12-13:09 har*h*rubo*u
[ 返信 * 編集 ]
No title
何が釣れる釣堀なんだろう???
2007-08-12-17:12 -
[ 返信 * 編集 ]
No title
>はるはるさん 東京は日本の都市の中では比較的緑が多いですね。確かに皇居の占める割合が多いけど。その分もう少し均等にならないかと思います。今住んでいる多摩は逆に緑だらけです。
2007-08-18-14:36 yukky
[ 返信 * 編集 ]
No title
>おれんじさん 恋ならぬ鯉がつれるそうです。詳しくは,こちらで。http://www.ichigaya-fc.com/fishcenter/fishingpond.html
2007-08-18-14:38 yukky
[ 返信 * 編集 ]