炎天下のつりぼり
▼昼上がりの市ヶ谷周辺。下に見える外堀の周囲はけっこう緑が生い茂っている。都心も満更ではないとふと思った。市ヶ谷から飯田橋までは外堀沿いに遊歩道ができていて散策する人が多い。並行して中央線と総武線が走っている。外堀の北側は外堀通りが走っていて,いつも車で混雑している。すぐ地下には南北線の市ヶ谷駅がある。【2007/8/7(火) 午後 10:23】 |
↓外堀の東・飯田橋方向

西の方に視線を動かしていくと,市ヶ谷駅の橋の下につりぼりがある。33℃もある炎天下でつりに興じている人が数人いる。もう夏休みに入ったサラリーマンか定年退職者かわからないが,何も好き好んでこんな暑い日にやらなくても,と思うのだが,よほどつりが好きか,よほど暇か,のどちらかしか考えられない。小さなつりぼりだが,オーナーはけっこうな稼ぎになるだろう。ビルの上から見える別天地?だった。 |
↓つりぼり

- 関連記事
-
-
行け!行け!池袋 2007/09/09
-
世田谷の長閑な風景 2007/09/02
-
これからは温泉の季節! 2007/09/01
-
東京と神奈川の境 2007/08/25
-
奥入瀬で昼涼み 2007/08/20
-
炎天下のつりぼり 2007/08/07
-
モモとひまわり 2007/08/05
-
ブナの森~世界遺産・白神山地 2007/08/01
-
昼と夜の街の顔 2007/07/18
-
梅雨時といえば紫陽花 2007/06/17
-
「ららぽーと横浜」を散策 2007/05/27
-
Last Modified :