ミコノスタウン総集編6~ギリシャ・エーゲ海63
ギリシャミコノスタウンを南側から北側に移動していくと,迷路状の街を通り抜けていかなければならない。何回通ってもわからない通りもあるが,最短ルートだけ覚えておくと何とかなる。そうは言っても,夕方食事をしているうちに暗くなってしまった場合などに,ふと迷いがちになることはあるので,大きなタウンマップを持参した方がいいかもしれない。街中にはいろいろと興味深いものがあちらこちらにある。街で見かけた案内板は手作りで,かえってオシャレな感じがして,エーゲ海にはピッタリである。日本ならきっと活字にしてしまうのだろう。しかし,この広告塔も方向のみが表示してあるので,その先は責任を持たないようだ。しばらく歩くとイスを並べてある店があった。家具屋ではなく小さなインテリアショップで手広くやっている店ではなかった。観光客が品定めをしていたが,どうやって持って帰るのだろう。【2007/6/23(土) 午後 4:41】 |
↓街の案内板

レストランのショーウィンドウを眺めてみた。活きのいい魚が自慢の店のようだ。たくさん並んでいる魚は名前こそわからないが日本でいうタイのようである。エビはすでに串刺しにされており,バーベキューにされて出てくるのが予想される。レモンにトマトにワインといえば,やはりイタリアの影響を受けた料理が想像される。ギリシャ風にアレンジされてもけっこう美味しいものになり,日本人の舌にはイタリア料理同様,好ましい。最後に昼下がりのバーである。バーはどちらかというと夜であるが,エーゲ海では昼間でも開いている。さすがにシエスタ時間では?と思うが,観光客にシエスタは関係ないので,店を開けざるを得ないのだろう。気軽に飲めるカフェなどはないので,歩きつかれて水分補給となればこのような店に入って喉を潤すことになる。 |
↓レストランのショーウィンドウ

- 関連記事
-
-
ミコノスタウン総集編9~ギリシャ・エーゲ海66 2007/12/09
-
ミコノスタウン総集編8~ギリシャ・エーゲ海65 2007/09/14
-
ミコノスタウン総集編7~ギリシャ・エーゲ海64 2007/08/26
-
ミコノスタウン総集編6~ギリシャ・エーゲ海63 2007/06/23
-
ミコノスタウン総集編5~ギリシャ・エーゲ海62 2007/05/06
-
ミコノスタウン総集編4~ギリシャ・エーゲ海61 2007/04/07
-
ミコノスタウン総集編3~ギリシャ・エーゲ海60 2007/03/11
-
コメント
No title
2007-06-26 07:37 - URL 編集
No title
2007-06-27 16:37 tamamim URL 編集
No title
2007-06-27 20:43 yukky URL 編集
No title
2007-06-27 20:45 yukky URL 編集
No title
1枚目の写真のプレートが素敵です♡
あと、鯛!!!めっちゃ美味しそう゚+.ヾ(´∀`*)ノ
2007-06-27 21:13 - URL 編集
No title
2007-06-27 22:10 yukky URL 編集
No title
2007-06-27 23:48 mihi♪ URL 編集
No title
2007-06-28 21:10 yukky URL 編集
No title
訪問ありがとうです。お礼のクリックです。
2007-06-28 23:23 パソ親父 URL 編集
No title
2007-06-29 21:27 yukky URL 編集