梅雨時といえば紫陽花
▼梅雨に入ったというのに,毎年のように気象庁ははずしてくれる。晴れの日が土・日と続き,日中は汗ばむ陽気。これって梅雨?【2007/6/17(日) 午後 10:09】 |
梅雨になると元気になるというか,色が映えてくる花といえば紫陽花である。色は大きく分けて2つ。青系とピンク系。白もあるが,青かピンクならどこにでも咲いているという印象だ。近くを歩いていたら,並木の下に紫陽花の群落があったので思わずパチリ!写真は晴れの日に撮るのがいちばんいいように思えるが,こと花に関しては光が弱い曇りの日が最高である。空と一緒に写すなら別だが,光が均一になってムラがないので薔薇も曇りの日がよい。紫陽花ももちろんそうだが,紫陽花ほど曇りや雨の日に似合った花はない。菖蒲も紫陽花と色が似ているので雨にピッタリだ。紫色(バイオレット)や薄い青色(シアン)などは雨と合う色なのだとつくづく思う。紫陽花でも個人的にはガクアジサイが好きだ。この辺ではみかけないので残念だが... |

- 関連記事
-
-
これからは温泉の季節! 2007/09/01
-
東京と神奈川の境 2007/08/25
-
奥入瀬で昼涼み 2007/08/20
-
炎天下のつりぼり 2007/08/07
-
モモとひまわり 2007/08/05
-
ブナの森~世界遺産・白神山地 2007/08/01
-
昼と夜の街の顔 2007/07/18
-
梅雨時といえば紫陽花 2007/06/17
-
「ららぽーと横浜」を散策 2007/05/27
-
アスパラ三昧 2007/05/25
-
バラが咲いた!more 2007/05/24
-
桜前線は行き止まり 2007/05/20
-
バラが咲いた! 2007/05/17
-
古都鎌倉めぐりは平日がいい 2007/04/21
-
絶不調時の出張はつらい 2007/04/13
-
Last Modified :