FC2ブログ

マイレージの貯めかた~ANA編(Edy・楽天の利用)

エア&エアポート
06 /12 2007
不振のJALに比べ堅調なANAだが,搭乗しなくともマイルを貯めることでは断然JALの上をいく。ANAの特徴はこの陸マイル(「おかまいる」と読む)が貯めやすい。まずはEdyの利用である。それもEdy機能のついたANAカードを作った方が一層貯めやすい。それは,クレジットカードからEdyにチャージした時点でマイルが貯まり,そのチャージしたマネーを使うとまたマイルが貯まるので,合わせると200円につき3マイルが貯まる。Edy加盟店は増加の一途で,サンクス,ミニストップ,am-pm,マツキヨ,ツルハ,カインズホーム,ロイヤルホスト,マクド(都心部),PRONTなどがあり,商店街まるごと使えるのが,ららぽーと横浜,横浜中華街,ラゾーナ川崎などますます増えているので,使わない手はない。それにはチャージがパソコンでできるソニーのパソリが必携である。これはソニーのFelicaを使った読み取り器で,パスモと共通なので,パスモで,いつ,どの区間を乗っていくら差し引かれたか,などもわかる。海外ではすでに香港のオクトパスカードなどに使われていて,なぜか開発した国での利用開始がいつも外国より遅いのはなぜだろうか。5月下旬,自動車税の納付をしなければならないので,Edyに4万円をチャージし,コンビニで通知書を見せ,決済してもらった。税金であっても,コンビニ支払いにしてしまえば,ANAのマイルが貯まるのである。約600マイルを税で取得した例である(チャージで400マイル+使って200マイル)。ANAのマイルを貯める次の手段は楽天やT-POINTなどからのポイント移行である。両者の提携先はどんどん広がっている。手続きはネット上ででき,楽天,T-POINTともに2ポイント=1マイルに換算される。楽天で買ったものをANAカード払いにすると,両方のマイルが貯まるので二重加算ができるが,さらにいきなり楽天に行くのではなく,Gポイントなどのポイントサービスのサイトに最初に入り,そこから楽天に行き,そこでカード決済すれば三重加算も可能であるし,このような二重,三重加算が早くたくさん貯めるコツである。楽天は稼いだポイントに応じて上級会員に上がっていき,10倍ポイントなどのサービスも拡充してくるので,ANAのマイルを増やすには楽天は離せない。ぜひプラチナ会員をめざそう(私はプラチナ会員なので,けっこう10倍ポイントを使っている)!このように陸(おか)マイルで貯まるので,ANAのマイルは貯まりやすい。また,ANAはアライアンス一番手のスターアライアンスに加盟しているので,提携航空会社でもマイルが貯まる。だが残念なことにJALと同じく,ことマイルに関しては日系はケチである。ツアーでは50%しか貯まらないようになっていて,正規割引航空券でも70%である。それを補うためには,ANAカード(VISAがオススメ)に入って,航空券もネットでクレジット決済するなどを組み合わせることが,無料航空券ゲットの近道である。写真はANAマイラー必携のパソリと手前からANAカード,楽天カード,Tポイントカード。【2007/6/12(火) 午後 8:57】

↓ソニーのFelicaを使った読み取り器
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/501872/28/33831628/img_0


関連記事

コメント

非公開コメント

No title

オオーw(*゜o゜*)w、色々な裏技的な使い方をすると、マイルが貯まるんですね~。勉強になりました。φ(.. )メモシテオコウ。

No title

いろいろな裏技を駆使すると年間で2~3万は貯まって,すぐに中国くらいまでは行けてしまいますよ。

No title

私もANAカード持ってますぅぅ。まめに貯めて韓国へまた行きたい。

No title

ANAワイドカードなら年会費+マイル移行手数料で1万円くらいかかりますが、年にANAで国内線3~4往復+その航空券をカード払い+楽天とEdyで商品を買ってカード払いをしていけば、1年で15000マイル(韓国の往復航空券)はたまりますよ。

No title

国際線、たとえばヨーロッパ線(ルフトハンザ・スカンジナビア・スイスインターナショナル・オーストリア航空)の正規割引航空券で1往復してANAに貯めるだけで7500~8000マイルたまりますから、15000マイルはすぐですね。

No title

こんな裏技があるんですね~~。私はセゾンのユナイテッドのクレジットカードで貯めてますが、まだまだです(^^;)。

No title

乗らずに貯めるならANAですね。乗って貯めるならスターアライアンスのユナイテッドも悪くはありません。ただANAの欠点はマイルを取得した年の2年後の年末にマイルが消滅してしまうところです。ユナイテッドのように1回でもマイルの出し入れがあると1年半延長するなどということがないので,常に3年以内に1回使い続けなければなりません。

yukky7

『 Yukky's ワールドウォッチング 』へようこそ!
バックパッカー的な視点も多々ありますが,いかなる都市でも,3.5星以上の宿に泊っています(笑)。