スーパーマーケット対決(第7回) Eマート2・店内巡り1~ソウル73
▼精米はなんと20kgの袋売り,運ぶのがたいへんそう)。日本同様,農協が介在して米を出荷しているのがわかる。ヤクルトのパックもでかい。日本よりはるかにアメリカンナイズされているといえばそれまでだが。そういえば韓国にもヤクルトおばさん(アジュンマ)が存在する。ビジネス街で,ヤクルトを売っている姿を何度か目撃したことがある。恐るべきヤクルト。意外なものでは納豆が売られている。外国に住む日本人用に売られている納豆であるが,韓国の人も食べるのだろうか?納豆は国内でも関西以西はあまり食べないし,梅干と並び欧米人が日本で苦手とする食品のトップになるものである。韓国ではキムチをはじめ発酵食品を結構食べるので,その延長にあるのかと思うが,食べものの種類の多さは日本顔負けである。ヨーロッパやアメリカは食べものの種類の絶対数がアジアに比べるとかなり少なく,同じような味付けのものが多いので,アジアの人間が欧米に行って嫌になるのはまず食べものである。あっさり,さっぱりした食品がなくてよく我慢できるな,と思う。【2007/5/26(土)午後4:53】 |
↓精米は20㎏の袋売り

青果コーナーに行くと大きなスイカが売られていた。スイカはアジアどこでも栽培されているが,国によって形が異なるが,韓国のスイカは日本と比べても代わり映えはしない。球形で模様も同じだ。スイカは厳密には野菜だが,韓国ではやたらフルーツを食べる。韓国ドラマを見ていると朝から晩までおやつといえばフルーツだ。青果コーナーにも日本のスーパーを上回る種類のカットフルーツが並べられていた。韓国の人に聞くと,フルーツは美肌効果があり,韓国人が年齢のわりに肌がきれいなのは,このフルーツのせいだということだ。肌をいつまでもきれいに保ちたかったら,毎日フルーツを食べるべし! |
↓青果コーナー巨大なスイカ

- 関連記事
-
-
ソウル一の眺め3~南から東へ~ソウル78 2007/07/16
-
ソウル一の眺め2~北から西へ~ソウル77 2007/07/06
-
ソウル一の眺め1~ソウル76 2007/06/29
-
スーパーマーケット対決(最終回) Eマート4・チラシ~ソウル75 2007/06/02
-
スーパーマーケット対決(第8回) Eマート3・店内巡り2~ソウル74 2007/05/31
-
スーパーマーケット対決(第7回) Eマート2・店内巡り1~ソウル73 2007/05/26
-
スーパーマーケット対決(第6回) Eマート1~ソウル72 2007/05/20
-
スーパーマーケット対決(第5回) ロッテマート5・チラシ2~ソウル71 2007/05/19
-
スーパーマーケット対決(第4回) ロッテマート4・チラシ1~ソウル70 2007/05/13
-
スーパーマーケット対決(第3回) ロッテマート3・店内巡り2~ソウル69 2007/05/12
-
スーパーマーケット対決(第2回) ロッテマート2・店内巡り1~ソウル68 2007/05/11
-
Last Modified :