アスパラ三昧 - Yukky's ワールドウォッチング
FC2ブログ

Yukky's ワールドウォッチング

掲載写真26400枚超。総合旅行業務取扱管理者資格及びJTB旅行地理検定上級資格保有者が紹介するアジア・ヨーロッパ・北アメリカ・オセアニア!海外らしい景観も多い北海道と沖縄も併載!

アスパラ三昧

昨日,長野県に住む大学時の後輩から,家で作ったというアスパラガスが届いた。彼は数年前に脱サラし農業を始め,毎年自分で作った米や野菜を送ってくれる。今年は赤紫のアスパラガスを作ったというので早速送ってきた。左からおなじみのグリーンアスパラ,ホワイトアスパラ,そして赤紫アスパラである。いちばん右はホワイトアスパラを作る要領で,赤紫アスパラのまわりに土を盛ってホワイトアスパラ化したもので失敗したものとのこと。色は薄い紫と黄色っぽい色の混ざりで,ホワイトアスパラに近い。ホワイトアスパラは生で食べるといいと電話で聞いたので,洗って食べてみた。アスパラの茎は繊維質で堅そうだが,実はパキっと歯ごたえがあり,外も中も思った以上に柔らかい。ほんのり甘みがあり,美味である。全部で4種類送ってきたが,どれも1本27~28cmあり,太さも最大2cmあった。太いわりには柔らかく,こんなアスパラは東京のスーパーでは売っていない。さて,自分の田舎も北海道の中で出荷高いちばんのアスパラの産地である。こちらも通販で取り寄せを頼んであるので,これから一週間はアスパラ三昧の食生活となるだろう。【2007/5/25(金) 午後 9:45】

https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/847789/51/33183051/img_0


関連記事
Last Modified :

Comments







非公開コメント
No title
以前住んでいた家の庭に何故かグリーンアスパラがあり、
手入れもしていないのに毎年数本取れるので重宝していました。
今度植えてみようかな?
2007-05-25-22:52 ハーレー
[ 返信 * 編集 ]
No title
実家にも毎年アスパラが生えてきた場所がありましたが,親が秘かに種まきしていたのでしょうか?
2007-05-26-08:47 yukky
[ 返信 * 編集 ]
No title
北海道では、アスパラが自生するんですか~!!へぇ~。赤紫のアスパラは珍しいですね。
2007-05-26-11:04 har*h*rubo*u
[ 返信 * 編集 ]
No title
自生ではなく,種がどこかから飛んできたんでしょうか?子ども心に何故毎年アスパラが生えるのだろうと思っていました。場所は畑でもないし... 赤紫は新種らしいですよ。
2007-05-26-17:48 yukky
[ 返信 * 編集 ]