アスパラ三昧
▼昨日,長野県に住む大学時の後輩から,家で作ったというアスパラガスが届いた。彼は数年前に脱サラし農業を始め,毎年自分で作った米や野菜を送ってくれる。今年は赤紫のアスパラガスを作ったというので早速送ってきた。左からおなじみのグリーンアスパラ,ホワイトアスパラ,そして赤紫アスパラである。いちばん右はホワイトアスパラを作る要領で,赤紫アスパラのまわりに土を盛ってホワイトアスパラ化したもので失敗したものとのこと。色は薄い紫と黄色っぽい色の混ざりで,ホワイトアスパラに近い。ホワイトアスパラは生で食べるといいと電話で聞いたので,洗って食べてみた。アスパラの茎は繊維質で堅そうだが,実はパキっと歯ごたえがあり,外も中も思った以上に柔らかい。ほんのり甘みがあり,美味である。全部で4種類送ってきたが,どれも1本27~28cmあり,太さも最大2cmあった。太いわりには柔らかく,こんなアスパラは東京のスーパーでは売っていない。さて,自分の田舎も北海道の中で出荷高いちばんのアスパラの産地である。こちらも通販で取り寄せを頼んであるので,これから一週間はアスパラ三昧の食生活となるだろう。【2007/5/25(金) 午後 9:45】 |

- 関連記事
-
-
モモとひまわり 2007/08/05
-
ブナの森~世界遺産・白神山地 2007/08/01
-
昼と夜の街の顔 2007/07/18
-
梅雨時といえば紫陽花 2007/06/17
-
「ららぽーと横浜」を散策 2007/05/27
-
アスパラ三昧 2007/05/25
-
バラが咲いた!more 2007/05/24
-
桜前線は行き止まり 2007/05/20
-
バラが咲いた! 2007/05/17
-
古都鎌倉めぐりは平日がいい 2007/04/21
-
絶不調時の出張はつらい 2007/04/13
-
Last Modified :