桜前線は行き止まり
Diary先週北海道の東部に行ってきた。最高気温7度と寒々としてしていたが,2ヶ月前に東京で見た桜がちょうど見ごろを迎え,ピンクの花を咲かせていた。桜前線もこのあたりで最後である。北海道の桜は主にエゾヤマザクラで,葉が先に開き,花はその後に開くので,本州のソメイヨシノとは逆である。桜祭りもあちこちで開かれているかもしれないが,あいにくの天候で,見物する人も皆無だった(写真1~2番目・・・斜里郡斜里町内)。帰りの女満別空港のレストランで地ビールを飲んだ。ここにはオホーツクビールと網走ビールの2種あるが,話の種に後者を選び,その中でも「ホタテドラフト」というのを選んだ。ただのネーミングだと思っていたら,本当にホタテの貝柱エキスが入っていて驚いたが,格別ホタテの味がするわけではなく,すっきりした軽い飲み心地であった(写真3~4番目)。寒い2日間だったので,東京に戻ってきたら日中の暑さに体がついていかない。【2007/5/20(日) 午前 8:06】 |
↓斜里町のエゾヤマザクラ

- 関連記事
-
-
「ららぽーと横浜」を散策 2007/05/27
-
アスパラ三昧 2007/05/25
-
バラが咲いた!more 2007/05/24
-
桜前線は行き止まり 2007/05/20
-
バラが咲いた! 2007/05/17
-
古都鎌倉めぐりは平日がいい 2007/04/21
-
絶不調時の出張はつらい 2007/04/13
-
コメント
No title
2007-05-21 22:41 layla_ec URL 編集
No title
2007-05-23 10:25 - URL 編集
No title
2007-05-24 21:09 yukky URL 編集
No title
2007-05-24 21:11 yukky URL 編集
No title
技術指導はあのワインソムリエの田崎真也??
2007-05-24 21:26 ハーレー URL 編集
No title
2007-05-26 08:46 yukky URL 編集