FC2ブログ

桜前線は行き止まり

Diary
05 /20 2007
先週北海道の東部に行ってきた。最高気温7度と寒々としてしていたが,2ヶ月前に東京で見た桜がちょうど見ごろを迎え,ピンクの花を咲かせていた。桜前線もこのあたりで最後である。北海道の桜は主にエゾヤマザクラで,葉が先に開き,花はその後に開くので,本州のソメイヨシノとは逆である。桜祭りもあちこちで開かれているかもしれないが,あいにくの天候で,見物する人も皆無だった(写真1~2番目・・・斜里郡斜里町内)。帰りの女満別空港のレストランで地ビールを飲んだ。ここにはオホーツクビールと網走ビールの2種あるが,話の種に後者を選び,その中でも「ホタテドラフト」というのを選んだ。ただのネーミングだと思っていたら,本当にホタテの貝柱エキスが入っていて驚いたが,格別ホタテの味がするわけではなく,すっきりした軽い飲み心地であった(写真3~4番目)。寒い2日間だったので,東京に戻ってきたら日中の暑さに体がついていかない。【2007/5/20(日) 午前 8:06】

↓斜里町のエゾヤマザクラ
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/847789/04/32963404/img_0


https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/847789/04/32963404/img_1


↓網走ビールのホタテドラフト
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/847789/04/32963404/img_2


https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/847789/04/32963404/img_3


関連記事

コメント

非公開コメント

No title

ビールに帆立エキスが??!!w( ̄△ ̄;)wおおっ!瓶のラベルがなんかおいしそうですね!

No title

わほぉ♬すっごいの見つけてきましたね↑これはポチッと傑作間違いないでショー゚+.ヾ(´∀`*)ノ

No title

>layla_ecさん ホタテの味はほとんどしなかったんですが,言われてみると...って感じの軽い発泡酒でした。

No title

>おれんじさん 網走ビールでは,ホタテに飽き足りず,ナガイモやコンブ,ニンジンなどの発泡酒を発売していて,今はタマネギを研究中だとか...

No title

今度行った時に飲んでみようかなぁ。
技術指導はあのワインソムリエの田崎真也??

No title

あの田崎真也のようですね。網走ビールも人気にあやかりたいと思ったのでしょう。

yukky7

『 Yukky's ワールドウォッチング 』へようこそ!
バックパッカー的な視点も多々ありますが,いかなる都市でも,3.5星以上の宿に泊っています(笑)。