FC2ブログ

スーパーマーケット対決(第5回) ロッテマート5・チラシ2~ソウル71

ソウル
05 /19 2007
前回のチラシの裏面である。判型はA1。表面に比べると細々としてアイテム数が多くなり,日用雑貨,食料品,家電,衣料,何でも掲載されている。中央部には表面と同じようなVS方式で品物が比較されているが,表面よりは値段の手ごろなものになっている。日本と同じ様な品物が掲載されているが,日本ではなかなかお目にかかれないものにスパムがある。ランチョンミートといった方がわかりやすいかも。米軍の供与から普及したもので,ブデチゲ(部隊鍋)などにも使われる,韓国ではなくてはならない食材である。もう一つはキムチ冷蔵庫。つまりキムチ専用の冷蔵庫である。なぜ専用にしなければならないのか?やはり,家庭で作るキムチの量がひじょうに多いからだろう。メーカー側は一家に一台をセールスポントとしているが,最近ではキムチを家庭で作らない(つまり購入する)家庭もとくに都市部では増えているので,爆発的には普及していないようだ。【2007/5/19(土)午前8:12】

↓ロッテマートのチラシ裏面(2006年8月10日~20日)
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/411959/63/32924563/img_0


IT大国の韓国でもパソコンの生産には手を出していない。そのため基本的には輸入品を購入することになる。米系,アジア系のパソコンが主流だが,ハングルのキーボードは韓国独自なので,韓国内でも生産しているのかもしれない。右下の方にはキティグッズも掲載されている。どこの国でも見かけるキャラクターに成長し,いまや世界のキティである。著作権をクリアーしているかどうかはわからないが,ロッテマートで売るものならば大丈夫か。中国では百貨店でも危ないが。

ランキング参加中!よろしかったら下記をクリックください!(どちらでも)

にほんブログ村 海外旅行ブログへ(文字をクリック)

https://www.blogmura.com/img/www88_31.gif

にほんブログ村(文字をクリック)
関連記事

コメント

非公開コメント

No title

スパムは日本で買うと高いから、安かったら買って帰りたいです。ゴーヤチャンプルに入れるんですぅ。そういえば沖縄のスパムも安かった。

No title

近所のコストコ(町田市)ではスパムが6缶で2100円台くらいで売られています。確かに具に困ったときには重宝するかもしれません。

yukky7

『 Yukky's ワールドウォッチング 』へようこそ!
バックパッカー的な視点も多々ありますが,いかなる都市でも,3.5星以上の宿に泊っています(笑)。