スーパーマーケット対決(第4回) ロッテマート4・チラシ1~ソウル70 - Yukky's ワールドウォッチング
FC2ブログ

Yukky's ワールドウォッチング

掲載写真24800枚超。総合旅行業務取扱管理者資格及びJTB旅行地理検定上級資格保有者が紹介するアジア・ヨーロッパ・北アメリカ・オセアニア!海外らしい景観も多い北海道と沖縄も併載!

スーパーマーケット対決(第4回) ロッテマート4・チラシ1~ソウル70

ロッテマート(ソウル駅店)の具体的な値段は,2006年8月中旬のチラシを引用するので把握できると思う(A1両面刷)。まずは表面。折込の4ページ構成なので,向かって右が1ページ,左が4ページとなる。値段はウォン高・円安から日本と比べてけっして安いといえないが,売る単位が日本の大型スーパー以上で,一度に大量に買っていくことを想定している。面白いのは,売れ筋を2品選びVSの形でそのどちらかを消費者に選ばせる見せ方をしている点である(1ページ目→インスタントコーヒー〔家庭で飲むのはインスタントと決まっている〕,トイレットペーパー,冷蔵庫,コチュジャン)。値段に差異があるので,高い方は不利かもしれないが,このような見せ方をすると韓国の消費者は敢えて高い方を選ぶのかもしれない。品質については来店してよく見て,けっして安いからといって良いものを限らないということを暗に伝えたいのかもしれない。【2007/5/13(日)午前9:09】

↓ロッテマート(ソウル駅店)のチラシの表面(2006年8月10~20日)
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/411959/38/32676038/img_0


食材については日本とたいへん似ている。野菜,海産物などどれをとっても隣国という以上に食生活も似ていることに気づく。トウガラシが真っ先に掲載されているのは韓国らしい。白菜はキムチに欠かせないので,どの季節でも売られている。スルメがあるのも面白い。鶏が一羽まるごと売られているのは日本ではあまりお目にかからない。サンゲタンに使うのだろう。卵は20個単位で売られている。

 最新の値段は下記をクリック!
 http://www.lottemart.com/

ランキング参加中!よろしかったら下記をクリックください!(どちらでも)

にほんブログ村 海外旅行ブログへ(文字をクリック)

https://www.blogmura.com/img/www88_31.gif

にほんブログ村(文字をクリック)
関連記事
Last Modified :

Comments







非公開コメント
No title
外国のチラシって初めて見た!!日本と変わらないね^^派手だわー♬
2007-05-17-09:38 -
[ 返信 * 編集 ]
No title
ぱっと見た目、日本とかわらないようなちらしですが、比較広告はおもしろいですね。たまご20個はスゴイ。
2007-05-19-12:40 har*h*rubo*u
[ 返信 * 編集 ]
No title
>おれんじさん ほんと,チラシ一つとってもハングルでなければ日本のチラシと間違えますね。
2007-05-20-22:06 yukky
[ 返信 * 編集 ]
No title
>はるはるさん 量が多すぎて,一人暮らしの人は買物に来られません!たまご20個なら傷むのを考えると,1日2~3個ずつは最低食べなければならないので,コレステロール値が上がりそう。
2007-05-20-22:08 yukky
[ 返信 * 編集 ]