スーパーマーケット対決(第2回) ロッテマート2・店内巡り1~ソウル68 - Yukky's ワールドウォッチング
FC2ブログ

Yukky's ワールドウォッチング

掲載写真26800枚超。総合旅行業務取扱管理者資格及びJTB旅行地理検定上級資格保有者が紹介するアジア・ヨーロッパ・北アメリカ・オセアニア!海外らしい景観も多い北海道と沖縄も併載!

スーパーマーケット対決(第2回) ロッテマート2・店内巡り1~ソウル68

前回に続き,ロッテマートを探る。今回は本格的な店内巡り。ソウル駅前店の売り場は1Fが食料品と雑貨,2Fが衣料・家電などである。1フロアーが広く,新宿伊勢丹の1フロアーほどあるので,見て回るだけでも相当歩く覚悟が必要である。チャミスルやマコッルリに代表される韓国焼酎や薬酒などは安い。日本の同じものの2分の1~3分の1である。ソウルの物価はもう東京とあまり変わらなくなっていることを考えるとお徳感がある。それだけ安いのはそれだけ飲むからだろうと思える。一人当たりの酒摂取量は,韓国は世界第2位と聞いたことがある。ちなみに1位は東欧のどこかである。それだけにアルコールに弱い人はまずいない。男も女も焼酎をストレートでガブガブ飲むからすごい。【2007/5/11(金)午後9:29】

↓韓国焼酎や薬酒
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/411959/91/32620891/img_0


日本より安いものもあれば,日本と同じくらいのものもあるが,日本より高いものはほとんどないように思える。韓国特有の食料品は東京でも新宿の韓国広場などに行けば手に入るが,さすがに本場だけに種類は多い。コチュジャン,テンジャン,サムジャンの調味料トリオ(なぜか我が家では常備されている)は7~8m3段の棚に積まれている。このような光景はたとえ前述の韓国広場でもお目にかかることはない。おでんも冷凍で健在である。日本のおでんとは異なり,魚(主にタラ)のすり身で作ったさつま揚げのペラペラのもの。韓国では屋台メニューの定番である。これまた我が家には常備されている。韓国伝統茶のラインナップも圧倒される。ナツメ茶,五味子茶,カリン茶など定番はすべて揃えてある。ティーパックが安くてオススメである。最後に韓国海苔ははっきり言おう。市場よりも安い!とくに高く積みあがった特売品は激安である。ちょっとがさばるが,一つ買ってみるとよい。 今日紹介した品物はすべて我が家に今あるものである。我が家の住人はもしや皆韓国人?ではないのだが。

↓日本とは異なるおでん
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/411959/91/32620891/img_1


↓種類豊富な韓国伝統茶
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/411959/91/32620891/img_2


↓ゴマの風味がくせになる韓国海苔
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/411959/91/32620891/img_3


ランキング参加中!よろしかったら下記をクリックください!(どちらでも)

にほんブログ村 海外旅行ブログへ(文字をクリック)

https://www.blogmura.com/img/www88_31.gif

にほんブログ村(文字をクリック)
関連記事
Last Modified :

Comments







非公開コメント
No title
店内撮影素晴らしいです(*゜▽゜ノノ゛☆パチパチ。海苔はスーパーに限りますね(^ー^)ノ。
2007-05-12-00:18 mihi♪
[ 返信 * 編集 ]
No title
6月に韓国再訪の私にとって、貴重な情報をありがとう!!参考になります。
2007-05-12-11:22 har*h*rubo*u
[ 返信 * 編集 ]
No title
>mihiさん 決死の撮影です。海苔はやっぱりスーパーでしょう!
2007-05-12-19:41 yukky
[ 返信 * 編集 ]
No title
>はるはるさん どういたしまして,お役に立てれば幸いです。ぜひ話のタネに行ってみてください。新ソウル駅の北側です。
2007-05-12-19:42 yukky
[ 返信 * 編集 ]
No title
韓国では最近ワインブーム、とTVで言っていました。 焼酎飲み飽きてワインに流れているのか? それとも焼酎は今まで通り飲んで、更にワインも飲み酒量世界一を狙っているのかも(^.^) 日本酒も飲んでくれると良いのだが・・・・。
2007-05-12-23:54 ハーレー
[ 返信 * 編集 ]
No title
最近,日本酒もブームになっているという話を聞きましたよ。
2007-05-12-23:59 yukky
[ 返信 * 編集 ]