ハルモニは地下で働く~ソウル66
▼「ハルモニ」とは「おばあさん」のことであるが,韓国のおばあさんは元気でよく働く。企業では働けないから,自分で物を売って働くことになる。街中どこでも店開きをして,1日中座りこんで客を待っている。とくに都心部の地下鉄や地下道に降りる階段の脇には,「ハルモニ」がびっしりと段上に並び店開きをしていて,階段の幅がかなり狭くなっている。この「ハルモニ」達,けっして東大門や南大門の市場のように客引きはしない。物によってはとても売れそうにないと思える物でもひたすら品物を並べて客を待っている。値段交渉しだいでかなり安くなるものも多く,買って損はないと思う。誰に払っているのかわからないが(ヤクザ?)いくらかのショバ代はかかるだろう。それを払ってでもたくさんのハルモニが仕事を続けているのは儲かっているからに他ならない。うわさでは小遣い稼ぎ目的ではあるが,年間で普通のサラリーマン収入以上の稼ぎがあるハルモニもいるとか。それにしては,どうみても売る気があるとは思えない。これで儲かっているならさっさと転職でも,と考える若者が多いと思えるが。韓国ならではの不思議な光景である。【2007/5/5(土)午前11:04】 |
↓「ハルモニ」の職場は地下鉄の階段が多い

- 関連記事
-
-
スーパーマーケット対決(第5回) ロッテマート5・チラシ2~ソウル71 2007/05/19
-
スーパーマーケット対決(第4回) ロッテマート4・チラシ1~ソウル70 2007/05/13
-
スーパーマーケット対決(第3回) ロッテマート3・店内巡り2~ソウル69 2007/05/12
-
スーパーマーケット対決(第2回) ロッテマート2・店内巡り1~ソウル68 2007/05/11
-
スーパーマーケット対決(第1回) ロッテマート1~ソウル67 2007/05/09
-
ハルモニは地下で働く~ソウル66 2007/05/05
-
世界遺産・昌徳宮をめぐる5~ソウル65 2007/04/22
-
世界遺産・昌徳宮をめぐる4~ソウル64 2007/04/09
-
夏は仕事は二の次,昼寝が一番!~ソウル63 2007/03/24
-
世界遺産・昌徳宮をめぐる3~ソウル62 2007/03/21
-
世界遺産・昌徳宮をめぐる2~ソウル61 2007/03/21
-
Last Modified :