コンビニ都市~ソウル7
▼韓国のコンビニはソウルオリンピック(1988年)ころから,セブンイレブンなどが日本から進出し,今では地元資本も交え街中に氾濫している。密度でいえば日本以上で,著しく都心部に多い。セブンイレブン,ファミリーマート,ミニ・ストップ,GS25(旧LG25)が主なものである(写真1番目~3番目)。韓国のコンビニは日本で言えばミニ・ストップに似ている。それは店内で「食べれる」(注・ら抜き言葉)からである。お湯やカウンターなどを完備し,カップ麺などがその場で食べられる便利さがある。商品構成は日本と変わらないが,漢方茶などは韓国特有のものである。台湾もそうであるが,買い物袋は有料なので,大き目のリュックなどがあるにこしたことはないが(写真4番目・5番目はコンビニの棚)。【2006/4/15(土)午前10:01】
- 関連記事
-
-
美味!豚肉・サムギョプサル~ソウル12 2006/04/22
-
サービス満点の地下鉄~ソウル11 2006/04/15
-
仁寺洞(インサドン)の変貌と伝統喫茶~ソウル10 2006/04/15
-
カフェ・チェーン~ソウル9 2006/04/15
-
コーヒーとラーメンはインスタントが鉄則!~ソウル8 2006/04/15
-
コンビニ都市~ソウル7 2006/04/15
-
ソウル道路事情~ソウル6 2006/04/15
-
急伸長のスーパーマーケット「ロッテマート」~ソウル5 2006/04/15
-
京東薬涼市場3~ソウル4 2006/04/07
-
カムジャタン~ソウル3 2006/04/06
-
京東薬令市場2~ソウル2 2006/04/05
-
Last Modified :