古都鎌倉めぐりは平日がいい
▼暖冬といいながらも4月も冬が続き,ようやくここ2日くらいで春と呼べる日になってきた。しかしまだ油断はできない。冬は最も嫌いな季節なので,冬が長い場所も好きではない。将来は沖縄以南でないとたぶん住めないだろう。ところでこれからの季節,散策には古都・鎌倉歩きが適している。4月~5月にかけ一斉に花が咲く時期であるとともに,新緑が目に優しく,切通などがあるので散策には距離も手ごろである。歩き疲れれば,甘味処やそば屋など空腹を満たしてくれる店も点在し,東京や横浜からすぐに行けるスポットである。ゴールデンウィークの休みの日は,鎌倉に午前中に着く電車は超満員で,北鎌倉駅などは電車から降りた客がホームから降りきらないうちに次の電車が着いてしまうくらいホームが人で埋まる。できれば,休日を避けたいがそうもいかない人が多いだろう。一方ゴールデンウィークの間の平日は,江ノ電で極楽寺に降り立っても,降りる人はまばらである。ここの境内はシンプルな一本道だけだが,数十メートル足らずの境内の両側には緑が生い茂り,晴れていると緑が眩しい。混まないので,毎年連休中の平日に鎌倉に行くようにしているが今年は行けそうにない。残念である。【2007/4/21(土) 午後 9:21】 |
↓極楽寺

- 関連記事
-
-
「ららぽーと横浜」を散策 2007/05/27
-
アスパラ三昧 2007/05/25
-
バラが咲いた!more 2007/05/24
-
桜前線は行き止まり 2007/05/20
-
バラが咲いた! 2007/05/17
-
古都鎌倉めぐりは平日がいい 2007/04/21
-
絶不調時の出張はつらい 2007/04/13
-
旅のプランニング 2007/04/10
-
見納めサクラかな 2007/04/08
-
玉川学園のサクラ 2007/04/07
-
病み上がりの献血 2007/04/07
-
Last Modified :