世界遺産・昌徳宮をめぐる4~ソウル64
▼入口の敦化門から入ってまもなくの建物群のあたりは緑もあまりないが,奥へ進んでいくと都心にこんな緑があったのだ!と思えるくらいの森になり,暑い夏でも木陰を散策することができる。少しずつ上りになっていくが,苦にならない上りである。両側は塀に囲まれている。遠くに近代的なビルが見えてくるが,それも束の間,すっかり緑の中に隠れてしまう。李朝数百年の歴史がある王宮・昌徳宮は広い。といっても北部の大部分は森林になっていてので,王様の散策などに使われたのであろう。とてもソウルの中心部に位置するとは思えないアップダウンのある森林で,日中でも薄暗い。やがて起伏が終わりやや下りになって,まもなく行くと深紅の建物が見えてくる。そこが「チャングムの誓い(大長今)」のも出てくる秘苑である。宮殿から歩くこと7~8分,園内に入ってようやく初めての休憩がとれる。【2007/4/9(月)午後9:48】 |
↓両側に塀を見ながら歩く

昌徳宮は建物の多くが南部に集中し,北部の森林の中には離れなど小さな建物が分散して建っている。宮殿自体もいくつかの建物に分かれ,ひとつひとつはそれほど巨大ではない。日本の大きな寺(例えば法隆寺など)の境内に建物がいくつか並んでいると考えればよい。しかしここは法隆寺以上にとてつもなく広いが... |
ランキング参加中!よろしかったら下記をクリックください!(どちらでも) |
にほんブログ村 海外旅行ブログへ(文字をクリック) |

にほんブログ村(文字をクリック) |
- 関連記事
-
-
スーパーマーケット対決(第3回) ロッテマート3・店内巡り2~ソウル69 2007/05/12
-
スーパーマーケット対決(第2回) ロッテマート2・店内巡り1~ソウル68 2007/05/11
-
スーパーマーケット対決(第1回) ロッテマート1~ソウル67 2007/05/09
-
ハルモニは地下で働く~ソウル66 2007/05/05
-
世界遺産・昌徳宮をめぐる5~ソウル65 2007/04/22
-
世界遺産・昌徳宮をめぐる4~ソウル64 2007/04/09
-
夏は仕事は二の次,昼寝が一番!~ソウル63 2007/03/24
-
世界遺産・昌徳宮をめぐる3~ソウル62 2007/03/21
-
世界遺産・昌徳宮をめぐる2~ソウル61 2007/03/21
-
世界遺産・昌徳宮をめぐる1~ソウル60 2007/03/20
-
押鴎亭洞を歩く4~ソウル59 2007/03/19
-
Last Modified :