FC2ブログ

世界遺産探訪

Diary
03 /29 2007
今日は北九州での雑用を13時半に終えて,すぐ新幹線に飛び乗り神戸に移動。単に移動ではつまらないので,途中の姫路で降りて,1993年指定の世界文化遺産・姫路城をちょっと歩いてきた。16時の入場ストップまであと1分というすれすれで入場できたが,16時30分にはどこどこが閉まる,などと放送が入り,のんびり見るわけにもいかず,ひたすら早歩きの見学となった。この城がよく時代劇に登場するのは,それだけ当時の姿が残されているからで,世界遺産になるのも頷ける。これで日本の世界遺産は13箇所中9箇所制覇した。【2007/3/29(木) 午後 10:36】

↓世界遺産でも国宝でもある姫路城
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/847789/13/30794513/img_0


↓城の中に展示してある鎧と兜
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/847789/13/30794513/img_1


↓天守閣からの眺め…ちゃちほこと遠くには姫路駅が見える
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/847789/13/30794513/img_2

関連記事

コメント

非公開コメント

No title

わ~ぁ、懐かしいなぁ。 昔10年以上住んでいて、高校が姫路城の裏手にありました。 姫路駅も立派になっていますね。

No title

美しい姫路城、一度訪れてみたいです。天守閣からの眺めも現在過去未来♪って感じ。

No title

行った!よー♬やっとHIROさんとの共通場所があったよ!日本のお城ってどれも同じイメージだけど風景で印象変わりますよ~♡

No title

>ハーレーさん このへんにお住まいだったとは。世界遺産&国宝だけあって外人も多く,国際色豊かな場所ですね。姫路駅は構内が工事中で,手前の姫新線と山陽線の間の通路は壁になっていました。

No title

>はるはるさん 天守閣が国宝の松本城にも上ったことがありますが,姫路城の方が規模はさすがに大きいですね。天守閣にいるとついつい殿様の気分になって,城下の人々の様子を望遠鏡で観察したくなります。けっこう城下の人が見えるんですよ!

No title

>おれんじさん どこのお城も近代的な街に囲まれてしまい,江戸時代とは城下は一変していますが,城の中は当時のままを残しています。みしみしときしむ床や段差の大きい階段,江戸時代も今も変わりません。

yukky7

『 Yukky's ワールドウォッチング 』へようこそ!
バックパッカー的な視点も多々ありますが,いかなる都市でも,3.5星以上の宿に泊っています(笑)。