世界遺産・昌徳宮をめぐる3~ソウル62
▼仁政殿(インジョンジョン)から先に進むと,仁政殿の裏手の方向に宣政殿(ソンジョンジョン)がある。ここは王が日常の政務を行った場所で,建物自体は小さめである。建物と建物の間には必ずといっていいほど門や塀があり,「何かをくぐって隣に行く」ことが普通である。仁政殿はだだっ広い感じのところだったが,王が執務以外の時にいた煕政堂(ヒジョンダン)は庭にあたる部分は比較的小さく,こじんまりしているので落ち着く。煕政堂は大韓帝国最後の皇帝が亡くなるまで住んでいたところでもある。煕政堂の東側には,北側が小高くなった芙蓉亭などへ行く道があるが,大きく高さのある塀が建っていて,行く手を阻んでいる。【2007/3/21(水)午後4:58】 |
↓煕政堂(ヒジョンダン)

煕政堂の北側には,王と王妃の寝殿だった大造殿(テジョンジョン)があり,宣政殿,煕政堂ともに正宮の景福宮から移築したものである。それもあって,仁政殿を除いて庭が狭く込み入った感じがする。このあたりは背後の森が近づき緑も多くなってきている。それにしても,門が多いし,開かずの門もあるので,建物の下がくぐれるようになっているところもあちこちにある。しかし,真ん中には穴が開いているので夜間にはそこに落ちてしまうこともあっただろう。それほど深くはないが暗闇で足を滑らすと大怪我をすると思う。世界遺産では危ない場所には入れないなどの措置をとるべきだが,ここは何の掲示もなかった。見ればわかるが,目の悪い人には危険きわまりない穴である。 |
↓大造殿(テジョンジョン)

- 関連記事
-
-
スーパーマーケット対決(第1回) ロッテマート1~ソウル67 2007/05/09
-
ハルモニは地下で働く~ソウル66 2007/05/05
-
世界遺産・昌徳宮をめぐる5~ソウル65 2007/04/22
-
世界遺産・昌徳宮をめぐる4~ソウル64 2007/04/09
-
夏は仕事は二の次,昼寝が一番!~ソウル63 2007/03/24
-
世界遺産・昌徳宮をめぐる3~ソウル62 2007/03/21
-
世界遺産・昌徳宮をめぐる2~ソウル61 2007/03/21
-
世界遺産・昌徳宮をめぐる1~ソウル60 2007/03/20
-
押鴎亭洞を歩く4~ソウル59 2007/03/19
-
タプコル公園で歴史を学ぶ~ソウル58 2007/03/01
-
押鴎亭洞を歩く3~ソウル57 2007/02/27
-
Last Modified :