世界遺産・昌徳宮をめぐる1~ソウル60
▼正宮が景福宮(キョンボックン)で,昌徳宮(チャンドックン)は離宮にあたるが,こちらだけ世界遺産に指定されている。入場するには,日に4~5回設定されている日本語ツアーに参加しなければならない(英語ツアーでもよいが)。料金は3000ウォン(2006年)である。人数に制限はないが,入場時刻を指定したチケットを窓口で購入し,ツアーに参加する。時間は約90分で,ガイドについて回らなければならない(規則上は)。しかし,2006年から毎週木曜のみ先着1000名まで,フリーチケット(自由見学)が発売されるようになり,このチケットであれば,開いている時間帯であれば,いつでもどのように回っても構わないことになっている。しかし料金が15000ウォンもするので,急ぎでなかったら日本語ツアーなどに参加するのがよい(木曜日はフリーのみでツアーの設定はない。【2007/3/20(火)午後9:39】 |
↓木曜のフリーチケットは普通のチケットの5倍のプラチナチケット(2006年現在)

自由見学であれば,一通り回ってだいたい50~60分くらいである。入口にあたる敦化門(トンファムン)の真下で上を見上げるときれいな模様が見られる。開門後すぐは人も少なく,写真を撮っても人の入らない写真を撮れるのでたいへん有難い。右に曲がり錦川橋(クムチョンギョ)を渡るが,下に水は流れていない。進善門の下に来てまた見上げると,緑と赤に塗られていて敦化門と基本的には同じである。一番先にここに着いたのに,写真に夢中になっている間に。後から来た人にどんどん抜かれていった。時間を気にせずマイペースで歩けるからフリーチケットは助かる。 |
↓敦化門(トンファムン)の真下から真上を撮る

- 関連記事
-
-
世界遺産・昌徳宮をめぐる5~ソウル65 2007/04/22
-
世界遺産・昌徳宮をめぐる4~ソウル64 2007/04/09
-
夏は仕事は二の次,昼寝が一番!~ソウル63 2007/03/24
-
世界遺産・昌徳宮をめぐる3~ソウル62 2007/03/21
-
世界遺産・昌徳宮をめぐる2~ソウル61 2007/03/21
-
世界遺産・昌徳宮をめぐる1~ソウル60 2007/03/20
-
押鴎亭洞を歩く4~ソウル59 2007/03/19
-
タプコル公園で歴史を学ぶ~ソウル58 2007/03/01
-
押鴎亭洞を歩く3~ソウル57 2007/02/27
-
押鴎亭洞を歩く2~ソウル56 2007/02/24
-
押鴎亭洞を歩く1~ソウル55 2007/02/23
-
Last Modified :