タプコル公園で歴史を学ぶ~ソウル58 - Yukky's ワールドウォッチング
FC2ブログ

Yukky's ワールドウォッチング

掲載写真26800枚超。総合旅行業務取扱管理者資格及びJTB旅行地理検定上級資格保有者が紹介するアジア・ヨーロッパ・北アメリカ・オセアニア!海外らしい景観も多い北海道と沖縄も併載!

タプコル公園で歴史を学ぶ~ソウル58

仁寺洞(インサドン)と南に抜けたさらに東側にまわりを塀に囲まれたタプコル公園がある(入場は無料)。裏手には仕事にありつけない老人が多数たむろしていて,女性一人ではちょっと危ないかもしれないが,公園の中は広々として概ね安全である。ここは1919年3月1日(88年前の今日)に独立運動(日本からの)が最初に起こったところである。そのときのレリーフが12枚,公園を取り囲む塀の前に並んで建てられている。観光では来る場所ではないが,このレリーフを見て歴史を思い起こすのも立派な観光だと思う。日本からの修学旅行では定番の場所である。ただし,時間がなければ割愛せざるをえない場所ではある。中央に高い仏塔がガラスケースで保護され建っているが,これは李氏朝鮮王朝の護寺だった円覚寺の十三層の塔であり,国宝に指定されている。【2007/3/1(木)午後9:21】

↓タプコル公園
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/411959/15/29489415/img_0


↓公園の解説
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/411959/15/29489415/img_1


↓独立運動のレリーフ
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/411959/15/29489415/img_2


↓国宝に指定「円覚寺の十三層の塔」
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/411959/15/29489415/img_3



https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/411959/15/29489415/img_4


ランキング参加中!よろしかったら下記をクリックください!(どちらでも)

にほんブログ村 海外旅行ブログへ(文字をクリック)

https://www.blogmura.com/img/www88_31.gif

にほんブログ村(文字をクリック)
関連記事
Last Modified :

Comments







非公開コメント
No title
あっ、読めるって思ったら、日本語表記があるんですね。さすが韓国。
2007-03-10-12:33 har*h*rubo*u
[ 返信 * 編集 ]
No title
韓国の観光?名所には必ずといっていいほど日本語表記があります。何しろ年間200万人以上,日本から行くのですから,日本語表記は当然のことでしょう。通勤に使っている小田急線のホームの駅名表示はハングルが併記されていますよ。
2007-03-11-11:04 yukky
[ 返信 * 編集 ]