押鴎亭洞を歩く3~ソウル57 - Yukky's ワールドウォッチング
FC2ブログ

Yukky's ワールドウォッチング

掲載写真24900枚超。総合旅行業務取扱管理者資格及びJTB旅行地理検定上級資格保有者が紹介するアジア・ヨーロッパ・北アメリカ・オセアニア!海外らしい景観も多い北海道と沖縄も併載!

押鴎亭洞を歩く3~ソウル57

ようやく押鴎亭洞に入ってきた。押鴎亭洞は地下鉄網が整っているソウルでたまたま地下鉄が中心部を通っていない地域なので,少し不便である。ここに買い物に来るような人たちは車だろうから,地下鉄は関係ないのだろう。街の雰囲気は東京でいえば原宿と青山の中間くらいであろうか。車の往来は多いが道路が広いのでゆったり感があるのは,東京の中心部と異なる。歩道が異常に広く,駐車場かと思うほどで,車が何台も駐車していた。北側の漢江との間にはアパート群があり,東に歩いていくと現代百貨店がある。財閥・現代グループの小売部門である。場所柄,高級品の割合が高く,江南マダムが買い物をするデパートのようである。【2007/2/27(火)午後9:04】

↓レンガの部分が歩道
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/411959/73/29396373/img_0


↓現代百貨店
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/411959/73/29396373/img_1


表通り沿いはセンスのいい店がわりと多いが,高級店オンリーという感じではない。庶民的な店とハイセンスな店が同居する地域である。ただし,この地域の面積はかなり広く,わりあい狭いソウルの中にあっても東京のような窮屈さは感じない。高層ビルはあまりなく,中層のビルが中心なのでゆったり感があるのだろう。日本同様,ドミノ・ピザがあったり,フィットネスクラブがあったりして半ば庶民的な街である。

↓日本でもおなじみの「ドミノ・ピザ」
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/411959/73/29396373/img_2


↓フィットネスクラブ
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/411959/73/29396373/img_3


ランキング参加中!よろしかったら下記をクリックください!(どちらでも)

にほんブログ村 海外旅行ブログへ(文字をクリック)

https://www.blogmura.com/img/www88_31.gif

にほんブログ村(文字をクリック)
関連記事
Last Modified :

Comments







非公開コメント
No title
やはり色合いがビビットな町ですよね!自然環境や景色重視している街からみたら「とんでもない」って感じな原色な町。。。同じアジアだけど全然日本とは雰囲気ちがいますね!
2007-02-28-19:30 -
[ 返信 * 編集 ]
No title
色づかいは強烈ですが,逆に日本の地味な色に嫌気がさした人にはちょうどいいかもしれません。個人的には韓国の色づかい好きです。
2007-02-28-21:51 yukky
[ 返信 * 編集 ]
No title
最初は黄緑とピンクや、黄緑とオレンジなんて組み合わせにちょっと抵抗がありましたが、今は好きです韓国の色使い。
2007-03-02-20:34 har*h*rubo*u
[ 返信 * 編集 ]
No title
人間,慣れが肝心ですが,目に優しい色とどぎつい色の組み合わせはやはり国民性なのでしょうか。でも色合いとしてはきれいだと思いますし,日本では見かけないので新鮮ですね。
2007-03-11-11:02 yukky
[ 返信 * 編集 ]