押鴎亭洞を歩く1~ソウル55 - Yukky's ワールドウォッチング
FC2ブログ

Yukky's ワールドウォッチング

掲載写真26200枚超。総合旅行業務取扱管理者資格及びJTB旅行地理検定上級資格保有者が紹介するアジア・ヨーロッパ・北アメリカ・オセアニア!海外らしい景観も多い北海道と沖縄も併載!

押鴎亭洞を歩く1~ソウル55

PSY(サイ)の歌「江南(カンナム)スタイル」(2012年7月15日Youtubeアップ,再生回数43億回【2022年2月11日時点】)で,世界ヒットした江南だが,漢江(ハンガン)の南側という意味である。1988年のソウルオリンピックの少し前から急速に発展した地域で,現在は高層アパートやハイセンスなショッピング街などがある。江北(本来のソウル都心)に比べ,住宅費も高く,韓流スターの多くはこの界隈に住むらしい。江南で最も著名な街・押鴎亭洞(アプクジョンドン)に行ってみた。どちらかというと夜になるにつれて賑やかになる街なので,午前中に行っても人はまばらで,あまり活気のない街ではある。
地下鉄押鴎亭駅は押鴎亭洞からはだいぶん西に位置し,本来の押鴎亭洞に行くには駅から1kmほど東に進まなければならない。地下鉄構内の地図でみると,上(東)方向が押鴎亭洞。左(北)方向には現代(ヒュンダイ)アパートが立ち並び,アパートのさらに北側には漢江が流れている。。押鴎亭洞はセンスのよいオシャレな街として有名だが,そこにたどり着くまではソウルの普通の街並みが続く。裏通りを歩くと,和食の店があったり,薬屋があったりと,何の変哲もない街である。本当にこの先にセンスのよい街があるのだろうかと思うが,まだ先は長い。暑い8月の炎天下を歩くのは疲れるが,タクシーに乗るほどの距離でもないし,ウォッチングが目的なのでタクシーに乗ってしまったら元も公もない。【2007/2/23(金)午後10:36】

↓地下鉄押鴎亭駅
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/411959/79/29216279/img_0


↓地下鉄構内の地図
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/411959/79/29216279/img_1


↓裏通りを歩く
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/411959/79/29216279/img_2


↓和食店
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/411959/79/29216279/img_3


↓薬屋
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/411959/79/29216279/img_4


ランキング参加中!よろしかったら下記をクリックください!(どちらでも)

にほんブログ村 海外旅行ブログへ(文字をクリック)

https://www.blogmura.com/img/www88_31.gif

にほんブログ村(文字をクリック)
関連記事
Last Modified :

Comments







非公開コメント
No title
韓国ドラマでよく「江南に行って来た。」なんてセリフを聞きますが、韓江の南っていう意味だったのですね。知らなかった。
2007-02-25-00:19 har*h*rubo*u
[ 返信 * 編集 ]
No title
ソウルは東西を流れる漢江で地域が真っ二つに分かれます。この漢江は日本で考える川幅以上の巨大河川です。厳密ではありませんが,江北=古い街,江南=新しい街,と考えるといいでしょう。韓国映画「グエムル」にも登場しています。ぜひご覧ください。
2007-02-25-09:15 yukky
[ 返信 * 編集 ]