FC2ブログ

氷像の競演~道北7

道北
02 /20 2007
北海道の雪まつりというと札幌雪まつりがあまりにも有名だが,北海道では各地で1月~3月の間にさまざまなスノーフェスティバルが開かれている。旭川冬まつりもその一つで,札幌雪まつり同様に大きな雪像がつくられ,子どもたちが寒さをものともせずにはしゃいでいる光景を見かける。旭川冬まつりの会場は常盤公園という石狩川沿いにあり,駅からは少し離れているし,夜は明かりも落とされ人気がない。一方で旭川駅から延びる買物公園には,氷像コンテストの優秀作品が雪まつり期間中に飾られている。買物公園は旭川の中心街にあるので,昼夜問わず道行く人は氷の像を眺めていく。夜はライトアップされ,4色の光によって浮かび上がる氷の芸術を見ることができる。雪が積もってしまい,せっかくの氷像の一部が隠れてしまっているが,ライトアップされた部分は鮮やかで,寒さを我慢してでも見たい?気にさせる。最近ではこのようなライトアップさせる雪像や氷像が増え,雪国ならではの楽しみをかもし出している。氷で作ったランタンに火を灯し,いくつも並べるスノーランタンフェスティバルなどもここからさらに北に行った下川町でつい先日まで開かれていた。冬は寒い北海道であるが,楽しみはいっぱいで,心温まる行事が目白押しである。話題の旭山動物園も営業しており,ペンギンの行進が見られるのは冬だけである。写真はすべて2006年撮影。【2007/2/20(火) 午後 10:56】

https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/713253/92/29069292/img_0


https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/713253/92/29069292/img_1


https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/713253/92/29069292/img_2


https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/713253/92/29069292/img_3


関連記事

コメント

非公開コメント

No title

氷の芸術ですね~。一度やってみたいですけど。割ってしまいそう。

No title

どうして割らないでこんなに上手く彫れるのか不思議です!初心者はきっと割るのでしょうね。

No title

スノーランタンもきっと素敵でしょうねぇ~~旭川は極寒ですね・・・

No title

氷プラス光の演出♡ いいねーお祭り事って大好き♡ (>▽<)))冬って関西あんまり祭り無いから北海道ってイベント盛り沢山でいいよねー(>▽<)

No title

>YOUKOさん 私の田舎(旭川の近くです)も最近規模を拡大してスノーランタンに力を入れているようです。中学校の時には午前6時に-38℃という気温もありました。-30℃以下になると学校は休みになります。一冬に2~3回ありましたかね。

No title

>おれんじさん 北海道は夏より冬の祭りの方が多いかもしれません。寒くても子ども達は雪の中で元気に走り回っています。

yukky7

『 Yukky's ワールドウォッチング 』へようこそ!
バックパッカー的な視点も多々ありますが,いかなる都市でも,3.5星以上の宿に泊っています(笑)。