氷像の競演~道北7
▼北海道の雪まつりというと札幌雪まつりがあまりにも有名だが,北海道では各地で1月~3月の間にさまざまなスノーフェスティバルが開かれている。旭川冬まつりもその一つで,札幌雪まつり同様に大きな雪像がつくられ,子どもたちが寒さをものともせずにはしゃいでいる光景を見かける。旭川冬まつりの会場は常盤公園という石狩川沿いにあり,駅からは少し離れているし,夜は明かりも落とされ人気がない。一方で旭川駅から延びる買物公園には,氷像コンテストの優秀作品が雪まつり期間中に飾られている。買物公園は旭川の中心街にあるので,昼夜問わず道行く人は氷の像を眺めていく。夜はライトアップされ,4色の光によって浮かび上がる氷の芸術を見ることができる。雪が積もってしまい,せっかくの氷像の一部が隠れてしまっているが,ライトアップされた部分は鮮やかで,寒さを我慢してでも見たい?気にさせる。最近ではこのようなライトアップさせる雪像や氷像が増え,雪国ならではの楽しみをかもし出している。氷で作ったランタンに火を灯し,いくつも並べるスノーランタンフェスティバルなどもここからさらに北に行った下川町でつい先日まで開かれていた。冬は寒い北海道であるが,楽しみはいっぱいで,心温まる行事が目白押しである。話題の旭山動物園も営業しており,ペンギンの行進が見られるのは冬だけである。写真はすべて2006年撮影。【2007/2/20(火) 午後 10:56】 |

- 関連記事
-
-
白い冬~道北12 2010/02/06
-
牧場訪問~道北11 2009/12/31
-
キタキツネ~道北10 2008/07/09
-
アンガス牛とキガラシの花~道北9 2008/06/29
-
日本一のひまわり畑~道北8 2007/07/31
-
氷像の競演~道北7 2007/02/20
-
ホッカイドウの最高峰~道北6 2006/10/21
-
旭川駅前にいた冷凍ペンギン~道北5 2006/08/05
-
今が見ごろ・ラベンダー~道北4 2006/07/17
-
ロシアと接する稚内~道北3 2006/05/20
-
厳寒の宗谷岬~道北2 2006/05/20
-
Last Modified :