CDショップを訪ねて1~台北58
▼韓国ではCDの売れ行きがさっぱり(2006年に韓国でいちばん売れたアルバムは34万枚,人口規模は日本の3分の1強)だが,台湾ではJ-POPを中心にC-POP(台湾),K-POP(韓国)のCDが人気である。大型店も多く,かつ値段も安く,日本で買うJ-POPのCDと中身の同じものが300~350元であるから,日本の3分の1~2分の1である。日本では考えられないような値引きも盛んで,3割引きくらいはざらなので(基準はわからないが),相当安くGETできる。中身は同じだが,ジャケットの文字がオール漢字になったりするのに違和感はあるかもしれない。「ケミストリー」が「化學超男子」。台湾ではアジア各地のCDが売られているので,例えば,韓国人歌手が日本語で歌う台湾製(漢字表記)のCDなどがあって見て歩くだけで楽しい。【2007/2/13(火) 午後 8:15】 |
↓日本の3分の1~2分の1

売り場には,その週の売り上げ順位が20位くらいまで現物CDを掲示して示してあり,日本,韓国,台湾・中国などどちらかというと言語別になっている(写真3~5番目)。店内で流れている曲は人気のJ-POPが多いので,店に入ると日本のCD屋にいるかのような錯覚にとらわれる。写真は西門町にある「ROSE RECORD」より(2番目を除く)。 |
↓日本,韓国,台湾,中国別週間売り上げ順位

- 関連記事
-
-
台北の若者タウン・西門町1~台北63 2007/03/23
-
駅から少し歩く師大路夜市~台北62 2007/03/15
-
市民のオアシス・二ニ八公園とは?~台北61 2007/02/28
-
台北のタクシー事情~台北60 2007/02/21
-
CDショップを訪ねて2~台北59 2007/02/15
-
CDショップを訪ねて1~台北58 2007/02/13
-
激臭フードの王様・臭豆腐にチャレンジ~台北57 2007/02/07
-
老舗「ドトール」も健在~台北56 2007/02/03
-
コーヒー1杯の寛ぎ~台北55 2007/02/03
-
体にやさしい十全排骨~台北54 2007/01/27
-
公館夜市4~HOKKAIDOブーム~台北53 2007/01/26
-
Last Modified :