コーヒー1杯の寛ぎ~台北55
▼台湾も昨今チェーン系のカフェが急増している。それも地元資本が頑張っていて,Aコーヒー,Bコーヒーなど台北では駅周辺はもちろんのこと,街中に氾濫している。値段は日本よりはもちろん安いが,コーヒー1杯と屋台の麺が同じくらいなので,コーヒー価格は物価水準を考えると高い。それでも台湾の人たちはゆっくり寛げる空間を求めてカフェにやってくる。乱立しているわりにはどこも人の出入りが多く,時間帯によっては混雑している。ダンテコーヒー(丹提珈琲)は地元資本である。カップが陶器で紙よりはリッチである。レギュラーサイズとビッグサイズのカップがあるが,さすがに後者はコーヒーが注がれると持つのには重い。カップの色は薄い緑色で品がある。ケーキが充実していて値段も日本より安い)。コーヒーとケーキ1個で120~130元くらいなので,まあまあといったところ。店内は新聞を読む人,会話が弾んでいる人,朝食を摂っている人,など様々で,その人間ウォッチングは面白い。【2007/2/3(土) 午前 8:50】 |
↓ダンテコーヒー(丹提珈琲)

- 関連記事
-
-
台北のタクシー事情~台北60 2007/02/21
-
CDショップを訪ねて2~台北59 2007/02/15
-
CDショップを訪ねて1~台北58 2007/02/13
-
激臭フードの王様・臭豆腐にチャレンジ~台北57 2007/02/07
-
老舗「ドトール」も健在~台北56 2007/02/03
-
コーヒー1杯の寛ぎ~台北55 2007/02/03
-
体にやさしい十全排骨~台北54 2007/01/27
-
公館夜市4~HOKKAIDOブーム~台北53 2007/01/26
-
公館夜市3~コミック・DVD・生絞りジュース何でもあり~台北52 2007/01/25
-
公館夜市2~夜市は見てよし食べてよし~台北51 2007/01/24
-
公館夜市1~夜市は楽し~台北50 2007/01/23
-
Last Modified :