体にやさしい十全排骨~台北54
▼北の街を歩くと「十全排骨」(シューチェンヤンロウ)という看板をよく見かける(店舗でも屋台でも)。「排骨」は骨付き肉(リブ)を漢方で甘く煮たスープで,「十全」は十種類(の漢方が)入っているという意味ではなく,たくさんの種類(の漢方)が入っているととった方がよい。公館夜市を歩いていたら,以前から入りたかった「十全排骨」の看板が目に入ってきたので飛び込んだ。台湾の飲食店はどこも目立つ看板で,商売意欲が感じられる。【2007/1/27(土) 午前 8:17】 |
↓「十全排骨」の店

店に入るとメニューが表示されている。メニューはかなり絞られていて,このメニュー以外にはない。カウンターで注文するのだが,ちゃんとオーダー用紙が置いてあり,メニュー名が書いてあるので,それに個数を書いて渡すだけの簡単なシステムで済む。あとはできてくるのを座席で待つだけ。人気ナンバーワンメニューの「十全排骨」は出てくるなり,漢方のほのかな香りがする。10種類以上の漢方スープで豚肉などを数時間じっくりと煮込んだので肉の旨みも格別である。漢方は苦手という人も大丈夫。コクと甘さがあり,苦味はほとんど感じない。滋養強壮にもよいというので,疲れたという時にはお試しあれ。病み付きになる日本人も多いとか。それだけに台湾に行ったら絶対食べなければならない一品である。同時に魯肉飯(ルーローファン)も頼んだ。こちらは肉そぼろご飯で,屋台等でご飯ものといえばこれが定番。上にのっているたくわんは台湾でもメジャーな漬物。 |
↓店のメニュー

- 関連記事
-
-
CDショップを訪ねて2~台北59 2007/02/15
-
CDショップを訪ねて1~台北58 2007/02/13
-
激臭フードの王様・臭豆腐にチャレンジ~台北57 2007/02/07
-
老舗「ドトール」も健在~台北56 2007/02/03
-
コーヒー1杯の寛ぎ~台北55 2007/02/03
-
体にやさしい十全排骨~台北54 2007/01/27
-
公館夜市4~HOKKAIDOブーム~台北53 2007/01/26
-
公館夜市3~コミック・DVD・生絞りジュース何でもあり~台北52 2007/01/25
-
公館夜市2~夜市は見てよし食べてよし~台北51 2007/01/24
-
公館夜市1~夜市は楽し~台北50 2007/01/23
-
威厳たっぷり総統府~台北49 2007/01/22
-
Last Modified :