公館夜市4~HOKKAIDOブーム~台北53
▼夜も8時ごろになると通りは人でごったがえし真っ直ぐに歩けなくなる。士林夜市ほど大きくないのと地元民が多い夜市なので,こじんまりしている分人口密度はすごい。食事にはいい時間なので,夕食を食べに近くの人が食べに来るという感覚なので,ご飯ものや麺類など主食は人気である。屋台の脇に小さなテーブルとイスはあるが,テイクアウトも多い。人の通り過ぎるそばで食べるのは落ち着かないものだが,近所の人たちは慣れているようだ。それもそのはず,ストリートは自分の庭同然なのだから。家で食事を作らない台湾だから,屋台などが一層賑わっているのだろう。【2007/1/26(金) 午後 9:08】 |
↓屋台ではご飯ものや麺類などが人気

台湾は数年前からHOKKAIDOブームである。台湾と新千歳空港を結ぶ定期直行便があるので,台湾にはない風景を見に,東京以上にHOKKAIDOに行く。旭川空港でも釧路空港でもエバー航空(台湾第二位の航空会社)のチャーター便が駐機しているのを見たことがあるし,HOKKAIDOの観光地は夏でも冬でも台湾からの観光客で賑わっている。台湾のコンビニでもHOKKAIDO印?のポテトチップスやチョコレートなどの菓子が売られている。もちろん台湾で作られている。写真3番目にも旗に「HOKKAIDO CAKE」と書かれているのが見える。どんなケーキか食べてみたいが,ザーサイなどがのっていたら興ざめだ。ごくノーマルなケーキを望みたい。 |

- 関連記事
-
-
CDショップを訪ねて1~台北58 2007/02/13
-
激臭フードの王様・臭豆腐にチャレンジ~台北57 2007/02/07
-
老舗「ドトール」も健在~台北56 2007/02/03
-
コーヒー1杯の寛ぎ~台北55 2007/02/03
-
体にやさしい十全排骨~台北54 2007/01/27
-
公館夜市4~HOKKAIDOブーム~台北53 2007/01/26
-
公館夜市3~コミック・DVD・生絞りジュース何でもあり~台北52 2007/01/25
-
公館夜市2~夜市は見てよし食べてよし~台北51 2007/01/24
-
公館夜市1~夜市は楽し~台北50 2007/01/23
-
威厳たっぷり総統府~台北49 2007/01/22
-
台鉄で松山へ~台北48 2006/12/30
-
Last Modified :