公館夜市4~HOKKAIDOブーム~台北53 - Yukky's ワールドウォッチング
FC2ブログ

Yukky's ワールドウォッチング

掲載写真26800枚超。総合旅行業務取扱管理者資格及びJTB旅行地理検定上級資格保有者が紹介するアジア・ヨーロッパ・北アメリカ・オセアニア!海外らしい景観も多い北海道と沖縄も併載!

公館夜市4~HOKKAIDOブーム~台北53

夜も8時ごろになると通りは人でごったがえし真っ直ぐに歩けなくなる。士林夜市ほど大きくないのと地元民が多い夜市なので,こじんまりしている分人口密度はすごい。食事にはいい時間なので,夕食を食べに近くの人が食べに来るという感覚なので,ご飯ものや麺類など主食は人気である。屋台の脇に小さなテーブルとイスはあるが,テイクアウトも多い。人の通り過ぎるそばで食べるのは落ち着かないものだが,近所の人たちは慣れているようだ。それもそのはず,ストリートは自分の庭同然なのだから。家で食事を作らない台湾だから,屋台などが一層賑わっているのだろう。【2007/1/26(金) 午後 9:08】

↓屋台ではご飯ものや麺類などが人気
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/95/27808195/img_0

https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/95/27808195/img_1

台湾は数年前からHOKKAIDOブームである。台湾と新千歳空港を結ぶ定期直行便があるので,台湾にはない風景を見に,東京以上にHOKKAIDOに行く。旭川空港でも釧路空港でもエバー航空(台湾第二位の航空会社)のチャーター便が駐機しているのを見たことがあるし,HOKKAIDOの観光地は夏でも冬でも台湾からの観光客で賑わっている。台湾のコンビニでもHOKKAIDO印?のポテトチップスやチョコレートなどの菓子が売られている。もちろん台湾で作られている。写真3番目にも旗に「HOKKAIDO CAKE」と書かれているのが見える。どんなケーキか食べてみたいが,ザーサイなどがのっていたら興ざめだ。ごくノーマルなケーキを望みたい。

https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/95/27808195/img_2

関連記事
Last Modified :

Comments







非公開コメント
No title
加里飯が気になる。カレーライス?
2007-01-26-23:10 har*h*rubo*u
[ 返信 * 編集 ]
No title
実物を見ていませんが,カレーライスは台湾では普及していないので,カレー味のご飯だと思います。
2007-01-26-23:15 yukky
[ 返信 * 編集 ]
No title
へぇー!カレーライスは台湾で普及してないんですか?おいしいのになぁ。
2007-01-28-11:25 har*h*rubo*u
[ 返信 * 編集 ]
No title
カレー味の○○はあってもカレーライスのようなものはありませんね。インド料理すらレストランを見かけません。よってカレー屋はビジネスチャンスですよ。
2007-01-29-21:28 yukky
[ 返信 * 編集 ]
No title
コンビニで北海道のチョコというのかいました。全然、北海道と関係なかったけど。だけど、普通に美味しかったです。
2007-02-04-20:58 カエデ シロップ
[ 返信 * 編集 ]
No title
そうですね。コンビニにホッカイドウ風のネーミングの菓子が売られていますが,イメージ先行で,生産もこちら,とくに変わっているという中身ではありませんでした。
2007-02-04-21:56 yukky
[ 返信 * 編集 ]
No title
台湾や香港の知人はなぜか全員北海道好きでしかも旭川出身の自分より詳しいですねww それにしてもこちらのブログ、ガイドブックを遥かに超越した完成度の高さに脱帽です。
2007-02-10-07:15 -
[ 返信 * 編集 ]
No title
お褒めいただき恐縮します。行った以上は何でも観察してこようという姿勢ですので,余計に詳しいのかもしれません。また,何かの折にウォッチください。
2007-02-10-19:35 yukky
[ 返信 * 編集 ]