公館夜市1~夜市は楽し~台北50 - Yukky's ワールドウォッチング
FC2ブログ

Yukky's ワールドウォッチング

掲載写真24800枚超。総合旅行業務取扱管理者資格及びJTB旅行地理検定上級資格保有者が紹介するアジア・ヨーロッパ・北アメリカ・オセアニア!海外らしい景観も多い北海道と沖縄も併載!

公館夜市1~夜市は楽し~台北50

士林・景美・廟口(基隆)に続く夜市第4弾。名門・台湾大学(日本でいえば東京大学)が広い道路を挟んで反対側にあるのがMRT公館駅である。駅と大学の間の広い道路を羅斯福路(ルーズベルト通り・写真1番目)と呼ぶ。公館駅の南西側に並行して屋台の並ぶ市が公館夜市である。場所柄,若い人の多いのが特徴で,リーズナブルな雑貨や衣料品の店が多い。MRT上の通り(ルーズベルト通り沿い)と駅の北側でクロスする斜めの通りの2つの通りがメインルートとなる。屋台は後者の方にかたまっている。数もたくさん出ていて,中規模ながら盛りだくさんの夜市である。どちらかというと地元の夜市だが観光客も少ないながら来ており,人気度は台北で5~6番目くらいか(かなり主観的)。【2007/1/23(火) 午後 9:14】

↓国立台湾大学と羅斯福路
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/78/27654478/img_0

まずは通りがかりにシューマイの屋台があったのでテイクアウト。11個100元なり。多種多様なシューマイがあり,中に何が入っているのか楽しめる。1個が大きく,11個だとかなり重い。立ち食いは食べにくくちょっと困った。CDショップの前には宇多田冠軍なる人物(=宇多田ヒカル)の看板が。台湾では日本歌謡が人気である。レーベルはオール漢字の台湾版。だからといって宇多田冠が中国語で歌っているわけではない。中身は日本のものと全く同じ。串にさしたおでん屋台を発見(噛味という)。アジア各国では串にさして煮ることが多い。たぶん肉と野菜の串焼きだと思う。屋台に並べられているものを見て歩くのは楽しいが,あまりじろじろ見ていると買えと言ってきそうで,写真もちょっとひいてしまう。

↓シューマイの屋台
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/78/27654478/img_1

↓そのシューマイ
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/78/27654478/img_2

↓宇多田冠
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/78/27654478/img_3

↓噛味という煮込み料理の屋台
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/78/27654478/img_4

関連記事
Last Modified :

Comments







非公開コメント
No title
いろんなシュウマイがあるんですね~。全種類食べてみたい。
2007-01-24-23:48 har*h*rubo*u
[ 返信 * 編集 ]
No title
モチ米を使ったチマキのようなシューマイもあり,腹持ちはいいようです。おやつどころか食事並みのボリュームですよ。
2007-01-25-06:06 yukky
[ 返信 * 編集 ]
No title
ちまちま食べ歩きしていたら晩御飯いらないよねーこりゃ~☆台湾は道でビール飲みながらとかって、良いの??
2007-01-25-09:05 -
[ 返信 * 編集 ]
No title
ビールを立ち飲みしている人はいませんね。ちゃんと座ってから注文していました。台湾の人はその点,行儀いいですよ。
2007-01-25-20:09 yukky
[ 返信 * 編集 ]