ミコノスのビーチ~エーゲ海10 - Yukky's ワールドウォッチング
FC2ブログ

Yukky's ワールドウォッチング

掲載写真26200枚超。総合旅行業務取扱管理者資格及びJTB旅行地理検定上級資格保有者が紹介するアジア・ヨーロッパ・北アメリカ・オセアニア!海外らしい景観も多い北海道と沖縄も併載!

ミコノスのビーチ~エーゲ海10

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

ミコノス島には海水浴場がいくつかある。5月の上旬は中緯度のエーゲ海ではまだ風が冷たく,日中は汗ばむ陽気になることはあっても泳げるような水温ではない。しかし,ビーチには人影があり,水に入る人はいないが,裸になって焼いている人はいることはいる。ビーチによって住み分け?がされているここミコノス島のビーチでは,例えばパラダイス・ビーチはヌーディストビーチだとか,スーパー・パラダイス・ビーチはゲイビーチだとかいわれて,その手の人が集まるようだが,昼間のビーチは別に変わったところはなく,ごく普通の海水浴場である。しかし,その中にはときどき全裸の人がいたりして,それがまわりの景色に溶け込んでいるのでよくよく見ないと気づかない。日本風にいえば海の家であろうか,すでに半分ほどは店を開け営業しているが,これから営業を始めようとしている店では,まだ店の掃除が始まったばかりで,何日後にオープンするかはわからない店も多い。ビーチ全体で50人もいないので,今日の儲けはほとんどないに等しいだろう。ビーチの店が日本の海の家と違うのは,更衣室はまずない。シャワーも50%くらいで,水の出は島ゆえ悪い。ミコノス島はさんご礁はないが,ビーチ沿いの海の色は青々として,透明度は高く,白砂でビーチとしては申し分ない環境にある(写真1番目・2番目はパラダイス・ビーチ)。ビーチ同士はボートで結ばれ(往復4ユーロほど),陸路を使わなくとも,ビーチのはしごができるが,夜は前述のようにビーチごとに住み分け?ができているので,はしごの必要はなかろう。写真3番目はミコノス・タウンの南バスターミナルのバス停留所の時刻表。【2006/4/11(火) 午後 9:04】

関連記事
Last Modified :

Comments







非公開コメント
No title
梢です。はじめまして。ランダムから来ました。ミコノス島は高校生の頃、パスポートの入手方法すら知らなかった時代に憧れた場所です。大人になり海外・国内を飛び回るうちにミコノス島への憧憬の思いも忘れかけていましたが、久しぶりに「ミコノス」の文字を目にし懐かしい思いに浸っています。
2006-04-13-03:58 梢
[ 返信 * 編集 ]