規則ですから!
▼先日,JR川崎駅北側に隣接した商業施設「ラゾーナ川崎」に行ってきた。ここは館内での禁止行為が事細かにリーフレットに書かれており,ブログに館内の雰囲気を載せようとデジカメで撮影していようものなら,すぐさま陰に隠れていた係員がやってきて,「目的も聞かずに」禁止を命じる(ただし携帯電話による撮影はメールをしているのか撮影しているのか区別がつかないとみてお咎めはないようだ・・・その点はいいかげん)。ただし,撮影に関しては「禁止事項」の欄に(けっして「お願い事項」ではない)「商業目的の撮影」という但し書きがつき,その前に「施設に損害を与えるおそれのある行為・他のお客様に危害や迷惑となる行為」と書かれている。その旨を知らなくても,当然良心ある人間ならば,特定の店舗や人が入らないように,遠めに館内の雰囲気だけに限定して撮るはずだが,ここでは商業目的か否かを問わず一律にだめだと言われ(リーフレットを係員が自分の都合のいいように拡大解釈している),前述の内容を説明してもこの館内では全く通用しない。監視のために防犯カメラがいたるところに設けられているにもかかわらず,監視員?なるものがあちこちに配置されている。もし,館内サービスのための人員であれば,目に付くところにいるはずだが,柱の陰に隠れたりして,こっそりまわりの様子をうかがっている。そして,「禁止事項」にある「歩行喫煙」や「長時間にわたる居座り」などがないか監視?している。今やこのような館内で喫煙する人間もさすがにいなくなり,お年寄りなど体が不自由な人が長時間ベンチに座ることもあるだろうに...社会規範意識が低下したとはいえ,もう少し人間の良心に委ね,何でも一律に「規則ですから」の一点張りで,かつ威圧的な態度は止めた方がよい。まるで戦前の特高警察のような薄気味悪いところだった。二度と行くことはないだろうが。【2007/1/8(月) 午前 9:03】 |

にほんブログ村(文字をクリック)
Last Modified :