新ソウル駅VS旧ソウル駅~ソウル38
▼旧ソウル駅は,アムステルダム中央駅を模して大正時代に建てられた東京駅に倣って建てられた。その旧ソウル駅に替わって2004年新ソウル駅が旧ソウル駅の南側に新築された。コンコースはたいへん広く,総ガラス貼りなので照明がなくても明るく,日本にはないタイプの駅である。というのも,駅ビルにデパート,大型スーパー,などが入り,駅=買い物に来るところ,というイメージを定着させているところである。東京駅には大丸デパートがあるが,さすがに大型スーパーマーケットは入居していない。同じようなコンセプトの駅が同じソウル市内にある龍山(ヨンサン)駅である。ソウル駅はプサン・大田(テジョン)・大邱(テグ)方面へのKTX(韓国新幹線)の始発駅であり,ヨンサン駅は光州(クワンジュ)・木浦(モッポ)方面へのKTXの始発駅である。新ソウル駅はイ・ヨンエの映画『親切なクムジャさん』のシーンでも使われたので,見たことのある人もいるだろう。2Fにキップ売り場・KTX以外の列車の改札・待合室,3FにKTXの改札と待合室がある。3Fには飲食店街やフードコートがあるので,出発の前に好きなものが食べられる。【2006/12/22(金)午後11:04】 |
↓旧ソウル駅は保存され博物館になっている

- 関連記事
-
-
北村韓屋村の風景2~ソウル43 2007/01/10
-
北村韓屋村の風景1~ソウル42 2007/01/09
-
韓定食を食べてみたい・『トゥレ』後編~ソウル41 2007/01/01
-
韓定食を食べてみたい・『トゥレ』前編~ソウル40 2006/12/30
-
冬ソナの舞台は北村にあり~ソウル39 2006/12/29
-
新ソウル駅VS旧ソウル駅~ソウル38 2006/12/22
-
梨泰院の風情4~ソウル37 2006/12/05
-
梨泰院の風情3~ソウル36 2006/12/04
-
梨泰院の風情2~ソウル35 2006/12/02
-
梨泰院の風情1~ソウル34 2006/12/02
-
駐車ボーイ・駐車ガール~ソウル33 2006/11/24
-
Last Modified :