沖縄のフルーツ
▼先日沖縄を訪れた際に,知り合いの家に寄った。今年の春に家を建て,庭を持てたので,作物を育て始めたとか。見るとパパイヤが生っていた。聞くところによると,今年6月くらいに高さ50cmほどの苗を買って植えたら,半年で高さ270~280cmになったらしい。パパイヤには果物と野菜の2種類があり,これは野菜のパパイヤということで,チャンプル(野菜炒め)にして食べるということだった。パパイヤに果物以外があったとは初耳だ。それにしても,発育の早いこと!恐るべし沖縄の気候。翌日は宜野湾市の知り合いからドラゴンフルーツをもらった。これを食すのはタイに行って以来である。高野フルーツパーラーあたりにも売っているが,ものすごく高価で庶民の口にはとても入らない。もらったドラゴンフルーツは家庭菜園で作ったものであるが,手間がかからない作物なので,沖縄の暖かさでは誰でも簡単に育てられるらしい。フルーツ好きにはたまらないところだ!キウイのような食感と味があり,白肉種と赤肉種の2種類あるが,今回もらったのは赤肉の方だった。ショッキングピンクのせいで,食べると舌が赤紫になる。病み付きになる美味しさで,沖縄で買っても1個800円前後するので,いいお土産になった。一人2分の1個で十分な量である。【2006/12/14(木) 午後 9:22】 |
↓沖縄県南城市

- 関連記事
-
-
健康な1日 2007/01/02
-
謹賀新年! 2007/01/01
-
大晦日の風情 2006/12/31
-
超繁忙期的献血 2006/12/30
-
新宿サザンテラスのイルミネーション 2006/12/20
-
沖縄のフルーツ 2006/12/14
-
横浜中華街の夜景 2006/12/09
-
オキナワの12月 2006/12/08
-
サンリオバーゲン 2006/12/02
-
伝来の地で食べるハンバーガー 2006/11/28
-
イルミネーション輝く街 2006/11/23
-
Last Modified :