初冬の中山峠・洞爺湖~道央7 - Yukky's ワールドウォッチング
FC2ブログ

Yukky's ワールドウォッチング

掲載写真26200枚超。総合旅行業務取扱管理者資格及びJTB旅行地理検定上級資格保有者が紹介するアジア・ヨーロッパ・北アメリカ・オセアニア!海外らしい景観も多い北海道と沖縄も併載!

初冬の中山峠・洞爺湖~道央7

11月下旬の北海道は初雪が降った後,根雪までのちょうど中間期にあたり,寒さが日増しに厳しくなっていく。平地では10月下旬から11月上旬に降った初雪は消えているが,山合いではまだ残っているところもある。札幌から内浦湾(噴火湾)沿いへの最短経路・国道230号線を南下すると,山越えがある。中山峠である。ここは積雪も多く,初雪は解けずに,圧雪状態で残っていたりする。札幌市内では積雪がなかったにもかかわらず,案の定,中山峠では積雪があり,風がものすごく冷たく感じられる。峠を越えると,やがて蝦夷富士とも呼ばれる羊蹄山の姿が見えてくる。この山はとても富士山に似ていて,裾野まではっきり見える。周辺にはニセコなどの観光地があり,夏場はじゃがいもやアスパラの畑が一面に広がる。まもなくして,洞爺湖が一望できる展望台にたどりつく。洞爺湖の湖畔では,夏場は毎日花火大会が繰り広げられる。中央に中島があり,エゾシカが放し飼いにされている。遊覧船が出ているので,楽に行くことができる。この一帯は有珠山など火山も多く,時々噴火活動があり,地球の鼓動を直接聞くことのできるところでもある。また,北海道の湘南と呼ばれ,雪もわりあい少なく,冬でも比較的暖かく,本州から移り住んでくる人が多い土地でもある。【2006/12/10(日) 午後 3:06】

↓中山峠
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/713253/98/25293498/img_0


↓羊蹄山
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/713253/98/25293498/img_1


↓洞爺湖展望台
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/713253/98/25293498/img_2


関連記事
Last Modified :

Comments







非公開コメント
No title
冠雪した山は美しいですね~。素敵です。それと、下の写真、なかなかいいじゃないですか!私の好みですよ。
2006-12-13-22:24 har*h*rubo*u
[ 返信 * 編集 ]
No title
有難うございます。デジカメで偶然撮れた写真です。カメラがよければもっと光の加減がうまくいったのですが...
2006-12-14-06:07 yukky
[ 返信 * 編集 ]