オキナワの12月 - Yukky's ワールドウォッチング
FC2ブログ

Yukky's ワールドウォッチング

掲載写真24800枚超。総合旅行業務取扱管理者資格及びJTB旅行地理検定上級資格保有者が紹介するアジア・ヨーロッパ・北アメリカ・オセアニア!海外らしい景観も多い北海道と沖縄も併載!

オキナワの12月

今週はオキナワを訪れた。空港を降りるなり,ムッとした湿気と暑さ。気温は27℃。本土に例えると,7月ごろの梅雨の晴れ間といった感じの気候である。家を出たときは3℃だったので,コートを着ずに我慢した甲斐があったが,体が慣れていないのでだるい気分である。空港を離れ,豊見城(とみぐすく)まで来ると,沖縄本来の風景となる。家々はコンクリート作りで,屋上には給水塔を備えている。周りの風景はまさに亜熱帯で,12月だというのに,秋の気配すらしてこない。このへん(オキナワ本島南部)は島尻と呼ばれ,作物ではさとうきびが圧倒的に多いが,近年ではマンゴーやドラゴンフルーツの栽培も増えてきているそうだ。さらに南下し,平和祈念公園(毎年6月23日に平和式典が行われる)まで足を伸ばした。公園内のいちばん奥の断崖に立つと,青々とした海が間近に見られる。とても12月とは思えないが,波はけっこうあるようだ。今回の宿は北上して沖縄市(旧コザ市)の米軍嘉手納基地のそばにとったが,宿の入口には英字新聞の自販機があり,とてもアメリカンな感じ。確かにこの自販機は日本円が通用せず,フロントでクウォーターに両替してからようやく新聞を得ることができたほどである。半ばアメリカのような街である。【2006/12/8(金) 午後 10:20】

↓給水塔を備える家々
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/847789/51/25205751/img_0


↓12月の海
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/847789/51/25205751/img_1


↓英字新聞の自販機
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/847789/51/25205751/img_2


関連記事
Last Modified :

Comments







非公開コメント
No title
へぇー、12月なのに夏?日本とは思えないですね。ひゃ~。
2006-12-09-19:25 har*h*rubo*u
[ 返信 * 編集 ]
No title
夜でも室内は冷房必須でした。その分冷えたビールと泡盛は旨かった!
2006-12-09-23:57 yukky
[ 返信 * 編集 ]