九州観光・物産フェア&ベトナム・フォー・フェスティバルに行ってきた(代々木イベント広場)
▼今日10月7日は,渋谷の代々木公園イベント広場と隣のケヤキ並木道で,それぞれ「九州観光・物産フェア」「ベトナム・フォー・フェスティバル」が行われた。代々木公園寄りの,先週「北海道フェアー」が開かれたイベント広場には,九州の食べ物屋台が所狭しと並び,訪れた客が舌つづみを打っていた。ときたま,九州以外の地域からの参加屋台(北海道や能登等)があったが,それは愛嬌だ(今年6月に同会場で行われた「トルコ・フェスティバル」ではトルコ以外の国の屋台の方が多かった)。10年以上前に佐世保で食べた「佐世保バーガー」が旨かったので,1,200円の佐世保バーガーを購入して食べてみた。マクドのビッグマックを超えるパティの大きさで,味・量ともに納得の逸品だった。明日も行われるので今日以上に混むのではないだろうか。【2023/10/7(土) 午後 5:00】 |
↓「九州観光・物産フェアー」の会場

「ベトナム・フォー・フェスティバル」の会場はケヤキ並木道の両側で,食べるスペース(テーブル・イス)が真ん中の通路上にある。40店舗ほどの出店があり,イベントタイトルのフォーだけでなく,バイン・ミーやブンチャー,生春巻き等定番のベトナム料理が食べられるので,根強い人気がある。ビールはお馴染みの333(バーバーバー)はもちろん,サイゴン,ハノイも揃っていた。わりと涼しい陽気だったので,屋外でフォーを食べるても適度な気温だった。フォー・ボー,フォー・ガーどちらも捨てがたがったが,今回はパスした。来年春のベトナム・フェスティバルまでお預けだ。規模は小さいが,私鉄の電車内に広告を出すほど,ベトナム大使館等の力の入れようはすごい。 |
ランキング参加中!よろしかったら下記をクリックください! |
にほんブログ村 海外旅行ブログへ(文字をクリック) |
- 関連記事
-
-
九州観光・物産フェア&ベトナム・フォー・フェスティバルに行ってきた(代々木イベント広場) 2023/10/07
-
北海道フェアに行ってきた(代々木イベント広場) 2023/09/30
-
トルコフェスティバルはトルコにこだわっていないらしい(代々木イベント広場) 2023/06/10
-
ベトナムフェスティバル2023に行ってきた(代々木イベント広場) 2023/06/03
-
ラオフェス2023に行ってきた(代々木イベント広場) 2023/05/28
-
春の高松日帰り旅10(最終回)~JR高松駅前から高松空港へ 2023/05/24
-
春の高松日帰り旅9~JR高松駅周辺散策 2023/05/23
-
9年ぶりにタイフェスティバルに行ってきた(代々木イベント広場) 2023/05/21
-
春の高松日帰り旅8~玉藻公園散策 2023/05/19
-
春の高松日帰り旅7~高松城周辺探索 2023/05/18
-
春の高松日帰り旅6~琴電に乗る 2023/05/16
-
Last Modified :
カテゴリ:[Diary]