7月中旬のトランジットモール(2023年)~那覇71
▼2023年7月に国際通りのトランジットモールに遭遇した。近年は平日,休日関係なく那覇を訪れるので,国際通りのトランジットモールを意識しなくなっていた。たまたま雨上がり,県庁前に着いて,トランジットモールが開催されていたのを見て,「今日は日曜だった」と気づくことも少なくない。この日は雨が降ったり止んだりの生憎の天気で,トランジットモールに遭遇したのは,雨上がりの夕方になってしまった。夏真っ盛りの那覇だったが,まだ夏休み前ということもあって,人通りは7月にしては少なく,盛り上がりは今ひとつに感じられた。それでもスーツケースを曳いている観光客をたくさん見るにつけ,アジアからのインバウンドが増えていることを認識した。韓国からの観光客が突出しているが,近いこともあって台湾からもそれなりに多いようだ。もさらに昨年の今頃は,沖縄のコロナ感染者数が1日最多5000人を超えた第7波の真っ最中だったことを思えば,観光客の入れ込みはだいぶん改善したように思える。今年からメジャー航空会社の航空運賃が値上がりしたこともあって,往路はソラシド,復路はスカイマーク,と初めてメジャー以外の航空会社を利用した。空港ラウンジは使えず,優先搭乗もないが,機内サービスや乗り心地に差はなく,今後はこの2社を使うことが多くなりそうだが,地の果て成田を飛び立つピーチには乗ることはないだろう。東京多摩から千葉の彼方へ行く時間で,ソウルに十分着けるから,相当時間の無駄だ。【2023/8/12(土) 午前 5:00】 |
↓雨上がりの国際通り

ランキング参加中!よろしかったら下記をクリックください! |
にほんブログ村 海外旅行ブログへ(文字をクリック) |
- 関連記事
-
-
7月中旬のトランジットモール(2023年)~那覇71 2023/08/12
-
午後の「のうれんプラザ」は空気がゆるい~那覇70 2023/08/06
-
新装オープン日以来4か月ぶりに第一牧志公設市場で食事~那覇69 2023/07/22
-
雨季の那覇は観光客で今年は賑やか(2023年)~那覇68 2023/07/22
-
15回目の全国旅行支援の旅は80回目の沖縄~那覇67 2023/07/16
-
那覇市唯一のビーチに行ってみた~那覇66 2023/03/30
-
11回目の全国旅行支援の旅は79回目の沖縄(那覇)~那覇65 2023/03/25
-
第一牧志公設市場が3年9か月ぶりに新装オープン~那覇64 2023/03/19
-
福州園を見に行った(秋・冬景色編)~那覇63 2023/02/24
-
2022年末の寒い那覇~那覇62 2022/12/23
-
世界遺産「識名園」を訪ねて~那覇61 2022/12/21
-
Last Modified :